パスの流れを感じていますか? | 学生・社会人で日本一を経験した男の門外不出のバスケットノウハウ

学生・社会人で日本一を経験した男の門外不出のバスケットノウハウ

かなりマニアックなバスケットノウハウ提供します。

こんにちわ 考えるバスケットの会 会長のNaoです。


前回の考える”パス”の会
でお伝えしたとおり


パス一つ一つの積み重ねがオフェンスおよびゲームを構成していると思います。


パス一つ一つの積み重ね、すなわち”パスの流れ”が、


チームの良しあしをはかる一つのバロメーターであるとも考えています。


リズムのないところから打ったシュートがたまたま入ったとしても


それはただの結果オーライであって長続きしない。


バスケットボールは40分間のトータルで勝負するスポーツなので、


目を向けるべきところは、目先のシュートの入った入らないではなく


シュートに至るまでのプロセスです。



僕は、いつもチームの”パスの流れ”に意識を向けています。


そして


パスがスムーズに回る”軽い”時間帯をなるべく多くできるように


パスの回らない”重たい”時間帯をなるべく少なくできるように


いろいろ頭を使って考えています。


バスケットはディフェンスあってのスポーツなので、


いつも”軽い”リズムでパスが回るとは限りません。


ただ、


今、自分のチームのパッシングはうまくいっているのか?

これで良しとしていいのか?


このことを常に意識するようにすれば、


悪い流れのとき、それをいち早く察知し、適切なタイミングで手を打つことができます。


感覚的なレベルでもいいので、”パスの流れ”に対する感受性を高めて、


より良くする方法を常に”考えて”もらいたいと思うのです。



僕がコート上でやっていることは、ほぼこれだけです。



ガードとして、パスの流れが悪ければオフェンスのパターンを変えるなど


何らかの手を加えるし、良ければ変な話何にもしないです。



淀みなく流れる川のようにバスケットボールもスムーズに回っている状態が気持ちいいです。


たまにゴツゴツした岩や折れた大木が転がっていたりしますが


これらに適切に対処し、川の流れをスムーズにしてやることがポイントガードの役割だと僕は思っています。



チームのパス回しについての具体的なノウハウ、練習方法については別途ご紹介できたらと思います。



ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ

バスケットボール 人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バスケットボールランキングへ


────────────────────────-
■ 日本一になるためのバスケットノウハウ公開します

────────────────────────-

バスケットボール上達のTIPS(ヒント・秘訣・コツ)配信中♪

考えるバスケットの会メルマガ登録はこちらから↓↓↓

https://hope-ex.jp/fx3452/nabron23

────────────────────────-















────────────────────────
■ 日本一になるためのバスケットノウハウ公開します

────────────────────────

バスケットボール上達のTIPS(ヒント・秘訣・コツ)配信中♪

考えるバスケットの会メルマガ登録はこちらから↓↓↓

<https://sv5.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=R303312 >

────────────────────────