ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
ウサギちゃんが月に帰って
もう1ヶ月になりました
今はもう
泣いてばかりはいません
病院の先生
お迎えしたお店
報告する度に
泣くことになるので
1人ずつ
ゆっくりと報告をして
ウサギちゃんの物も
ケージなんかは綺麗に洗って
そのままリビングにあります
中が空っぽなのは
寂しいけど
使い回せないな
と思うものは
少しずつ処分しています
出来心で
ホームセンターの
ペットコーナーに寄って
ウサギ用品は見ても平気
でもウサギを見たら
胸がと苦しくなって
そそくさと
立ち去りました
さびしいね
と言うわたしに
早目に次の子を迎えたら?
という夫
メソメソしていると
人間より寿命が短いんだから
仕方ないよ
知ってます
ウサギのいる生活は
楽しいよ
十分わかっています
僕もウサギがいないと
寂しいから
そうなんだ~
でも
僕も世話するからとは
言わないよね~
前回言って
実行できなかったから?
次の10年の責任も
1人で負うなら
そんなに早くは
迎えられないな
普段は
1人でお世話するのは
仕方ないとしても
それが当たり前で
可愛い、可愛い言うだけの
担当でいるつもりなら
簡単に言わないで
亡くなった時も
泣いてばかりの私に
一番可愛がってたからね
って言ったけど
可愛がっていたのは
みんな等しかったと思う
依存度は私が高かった
かもしれない
でも
私が欲しかった言葉は
今までずっと
お世話してくれて
ありがとう
だよ
意外にも(ゴメン)
息子が言ってくれたんだけど
ありがとうは
人の心を救いますね
正論を言われても
心に響かないのに
家庭の中の役割って
固定しがちですが
その役割をずっと
続けている人にも
それに甘えてばかりいないで
惜しみ無く
ありがとう
と言いたいな
私も夫に言わないと
10年健康