ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
お花見に行きました
満開の所もあれば
散り始めたところも
気楽に「お花見弁当」を買って
レジャー用の椅子を持って
夫と二人なので荷物も少なくて
出発も簡単
最初は子どもたちが小さい時に
他の家族とワイワイ
大人数でお花見をした公園へ
バーベキューをしている
グループもいますし
私たちのように
夫婦二人組もいました
桜の木の下でお弁当
お弁当の後は
ゆっくりお昼寝か読書をしよう
と言っていたのに
予想外に風が冷たくて
早々撤収
車で次の空いている公園へ
(郊外に住んでいると
こういうときに便利)
日当たりの良い駐車場に止め
15分ほど休憩
さらに別の
ファミリー向けの遊具もある
大きな公園へ
新しい遊具があったり
なつかしい展示室を見たり
桜を見ながら外周を散歩しました
なんでどこもソメイヨシノばっかり
植えるんだろうね
あっという間に終わってしまうのに
と夫
短期間だからこそ毎年楽しみで
みんな欠かさずお花見するんじゃないの?
同じ種類でそろえるから
圧巻の美しさが生まれるんじゃない?
とわたし
今考えると
そろっている
統一感
みんな欠かさず
日本人の好きなワードだなあ
一方で
長く受け継がれる文化もあるのだから
結局バランスが取れていれば
いいですよね
少しずついろいろな個性が
認められようと動き出している世の中
こっちじゃないとダメ
さえなくなれば
みんな快適な
優しい世界なんだろうな
3つも公園をはしごして
満開の木も
散り始めの木も
どれも綺麗でした
のんびり食事をしている人も
花より団子(お酒?)になっている
グループも
桜なんて見ずに
走り回っている子どもたちも
みんな穏やかな空気に
包まれていました
桜ってすごい
お花見って素晴らしい