ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
我が家は今は3人なので
5個入りのお菓子
味は2種類
となると誰かは
2種類食べられなくなります
子どもたちが幼いとき
キッチリした性格の息子は
絶対に
きれいに分けたい
という思いで
割り切れない数だと揉め
夜に甘党の夫が
こっそり食べたりすれば激怒
両方の実家には
お願い、お菓子送るなら
4で割り切れる数にして~
なんて言った事もありました
今となってはいい思い出ですが
昨日娘が
2種類のゼリーを
両手に持って
どちらにしようか
天秤のように手を動かして
しばらく迷っていました
こちらを食べたいけど
この味を食べられない
人がいるんだな~
という優しさが伝わりました
でもその動作が可愛いので
思わず吹き出してしまい
どちらを食べてもいいよ
と言ったら
我にかえったのか
娘も大笑い
声は出さないけれど
涙目になって
こらえきれない笑顔
いつもこわい顔 か
無表情を貫いているのに
娘が部屋に戻った後
私は嬉しい涙目になりました
まだ会話らしいやり取りは
ほとんどないけれど
たまにこんな笑顔を見られるなら
まだまだ私も
頑張っていけるな
と思えました