ブログを訪問して頂き
ありがとうございます
昨日、家族3人で
外で昼食をとりました
そう、3人
私、夫、 娘
の3人です
車で30分くらいの道の駅に
ご当地ハンバーガーなど
軽食を売っていて
以前から行きたいね・・・
と言っていた場所
子どもたちが小さい時
近くの公園に何回も行った
昨日行くかどうかも
迷っていたのですが
タブレットでメニューを見ていたら
娘が降りてきた
ねえねえ、
と手招きしてみる
娘、近づいてくる!
(今までなら完全無視)
ここにお昼食べに行こうと
思ってるけど、一緒に行く?
○○公園のそばなんだけど
タブレットをスクロールする娘
しばらく考える娘
帰りに○○駅で降ろしてもらえる?
いいよ、じゃあ30分くらいで出ようね
すぐに夫に報告!
えっ、本当?
となって行ってきました
お天気も良くて、池(沼?)のそばには
こんなベンチが点在してあって
3人同じテーブルで
美味しくいただきました
往復の車中も、昼食中も
おしゃべりがはずんだわけではない
私と夫が
美味しいね とか
風が気持ちいいね
言っていただけ
家では部屋に食事を持って行ってしまいます
だから
同じテーブルについただけで
もう、美味しいのです
帰りは娘を駅で降ろしました
美味しい物には目がない娘でも
予定があるのに
私たちのランチに同行してくれて
ありがとう
不登校は
子育て、自分育ての
やりなおしのチャンス
と言われます
一緒に食事をとるのが
当たり前ではなくなって
その嬉しさを
久しぶりに感じました
もう少ししたら
鍋も囲めるでしょうか??