ブログを訪問して頂きありがとうございます

 

 

娘はおそらくただの風邪のようです

良かった・・・あせる

 

5時前からドタバタあししていました

 

登校するのかな?

それならお弁当が要るな・・・

まだちょっとだるいけれど

5時に起き上がる

 

でも

確実に起きているのに、降りてこない

 

今日でシーズン🎣が終わりなので

夫も有給をとって出かける準備をして待機

 

昨晩の話し合いで

通院、検査の必要があるなら車が必要だよね

朝、娘の様子を見て、登校するか平気そうなら出かける

となっていました

 

夫もこの辺は成長しましたてへぺろ

昔なら

なんで、僕が我慢?タクシーで行って!

タクシー代出すから

だったんですからあせる

 

しかしなかなか降りてこない娘

せめて体調の確認だけしたい

ドア越しに聞いても

 

うるさいな~プンプン」→声を出せる位は元気

鼻をかむ音が聞こえる→全快ではない

 

これしか情報をキャッチできず

私も少しイライラしてきました

 

階下でもう一度夫と話し合い

 

今日必ずしないといけないことだけしよう

 

夫の釣り→必須ではない

       (残念だけど、毎週行ってたし、我慢して)

娘の通院→検査を要する体調ではない

        今日は夜間も診察ある日と判明

学校連絡→絶対必要

 

というわけで・・・

まず娘に私たちの状況を伝えました

 

体調を伝えてくれないと困るのよ、

みんなでじっと家に籠もらないといけなくなるのよ

診察受けて、スッキリしておいたほうが自分のためにもいいでしょう?

 

・・・  応答なし

 

こういう時はスーパー頑固モードですからえー

周りが困る

という言葉はあまり響かないので、ダメもとです

でも伝えることは伝えないと

 

 

結局、数少ない情報から

すみません・・・まだ全快ではないので欠席させます・・・

と学校には連絡し、夫は出かけました

 

 

今日、唯一残念なのは、

私のカウンセリングをキャンセルしたことショボーン

 

学校のカウンセリングなので

娘が登校停止していては

行くことができません

 

7月以来で次は10月末

(予約が空いていれば)

話したいことたくさんあったのに・・・

 

 

チャンスはまた来る!と信じるしかないですね