こんにちは。
及川です。
6月16日にニンテンドースイッチで新作ゲーム【ARMS】が発売されましたね。

僕も毎日のようにプレイしてます。
Twitterでも呟きましたが、
昨日ようやくグランプリのレベル7をクリアしました。

主人公スプリングマン。頑張ってくれました。
今日はグランプリの話ではなく
トレーニングがてら
色々なアームを試していたら妙なことに気が付いたのでブログを書きます。
今日は
ちょっとマニアックな話になりそうです。
えーと、
ARMSのアームには属性があるのはご存じでしょうか?
【炎、風、氷、ショック、雷、ブラインド、無】というように
それぞれのアームには
この7つの属性の中のいずれかが付いています。
無属性以外のアームはチャージをすることにより攻撃に属性が付与され追加効果が得られます。
アームの攻撃は1発目を当てて2発目を続けて繰り出すとダメージが半減してしまうのですが、実はこのダメージが半減しない小技を発見しました。
どうやら
1発目を当てて
少し間を空けてからパンチを打つと半減補正が掛からずダメージを与える事ができるようなのです。
例をあげると
雷属性攻撃をして相手のしびれ状態が終わるか終わらないかのタイミングで攻撃を打つと
なんとダメージが半減しないのです。
これは他の属性も同じ効果のものがあります。
実用的なのはやはり
雷属性からの補正無しの連続攻撃。
これを気にするだけで相手に与えるダメージ量を1.5倍に増やすことができるのです。
更に言うと
連続して攻撃する時、若干の間を空けることにより
属性攻撃~別の属性攻撃をしかけることもできました。
(雷~雷のように同属性は強制ダウンとなるので連携不可)
このゲームは仕様上、属性攻撃を仕掛けた後、間髪入れず次の攻撃を繰り出すと前述のダメージ半減補正に加え、
強制ダウン状態に移行するようになっています。(恐らくハメ防止の為)
しかし、若干の間を空けて攻撃することで
氷→電気のような属性コンボが可能になるのです。
一例を挙げると
チャージフリーザーからのチャージスパーキーが繋がるので
その後、投げor必殺ラッシュも決まると、いうことになります。
全て当てることが出来れば
体力ゲージの6割を減らすような大ダメージを与えられます。
是非ともトレーニングモードで練習しつつ、
チャンスがあれば実践で組み込んでみてはいかがでしょうか?
書き漏らしがあるかもしれませんが、
現在、独自に調べ
判明した属性コンボを
以下にまとめておきましたので
是非、役立ててください。
【ダメージ半減無しで繋がるかどうか検証した結果、連携が可能だった属性】
氷→雷 可能
氷→ショック 可能
氷→爆発 可能
氷→炎 可能
氷→風 可能
氷→ゲルゲル 可能
ゲルゲル→雷 可能
ゲルゲル→爆発 可能
ゲルゲル→炎 可能
ゲルゲル→氷 可能
ゲルゲル→風 可能
ゲルゲル→ショック 可能
雷→炎 可能
雷→風→ラッシュ 可能
雷→ショック→ラッシュ 可能
(ショックのヒット確認と同時に発動で繋がる)