昨日1月21日は
Nintendo64でスマブラが発売された日です。
かれこれスマブラも16年目突入。
最新作の大会も各地で行われる人気タイトルとなってます。
僕がスマブラと出会ったのは
発売日ではありませんでした。
中学の友人が『新しいゲーム買ったから及川も一緒にやらない?』
この一言がきっかけとなり
スマブラを遊ぶようになりました。
初めて選択したキャラクターは
なんとカービィでした。
『使いやすいキャラはマリオとカービィ』と教えてくれた
持ち主である友人はマリオを使っていたので
僕はカービィを選択。
最初動かした時の印象は『自分が思ったようにキャラが動く!?なんなんだこのゲーム面白すぎる!』
そもそもマリオ、ピカチュウ、リンク、カービィが一緒の画面で共演している事自体が有り得なくて、
それだけでもはやテンションが上がりっぱなしでしたよ!
友人宅から帰る際、真っ先にゲーム屋に行ってスマブラを買いました(笑)
何度かブログでも取り上げたお話で恐縮ですが、お店でスマブラの箱を手に取った瞬間、背中に『バリバリバリ!』という電撃のような衝撃が走ったのです(作り話ではなく本当の話です)
今日までの出来事と照らし合わせると
スマブラとはやはり運命的な出会いだった
んだと感じざるを得ません。
よく誤解をされるのですが
実況解説をやったり最近では
露出が増えてきたので
目立ちたがりの印象を受ける人もいると思われますが、
決して僕自身『自分の凄さを見せつけてやろう』なんて微塵も考えてはいないのです。
僕はあくまで
スマブラをプレイするユーザーの1人です。
それは今も昔も変わりません。
スマブラをプレイしてきて
気がついたら実況解説を担当する事になっていました。
こういう立場となると
やるからには全力でやらないと気がすまない性格なので
皆さんの期待に応えられるように精進いたします。
ユーザーの心は忘れずに楽しく皆で盛り上がりたいです。
それが僕なりの
スマブラへの恩返しだと考えております。
これからも
自分にできる最大限で頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!(*^.^*)