…と、書き出しておいてなんなんですが、わたくしは昨日が振り替えで仕事🔨でしたから、今週は“週6️⃣”の仕事となります





先日のブログにも書かせていただきましたし、この時期になると毎年書いてる気もしますが、今週の土曜日には『秋
のお彼岸入り』となるんですが…





9️⃣月になって、少し涼しい日もあったこともあり、少し体が“秋仕様”になっていたようで、昨日と今日の暑さは、かなり体に堪えました





『建築板金業』のわたくしなので、トタン屋根の上で仕事🔨するわけなんですけど、暑い日のトタン屋根って、計ったことはありませんが、5️⃣0️⃣度以上は間違いないかと思われます😣😣😣
もちろん体中が暑いんですけど、最もキツいのは足の裏👣💥
屋根の上で中腰の体勢だったり、完全に踏ん張ったりと、靴底から伝わる焼けたトタンの熱が、足の裏👣を容赦なく熱してくれる





足の裏👣が、低温火傷のような感じになることに、『建築板金業』に携わること2️⃣5️⃣年目となれば、いい加減慣れてもいいとも思うんですけど
今だに慣れません😭😭😭
…夕べもそうでしたが、今夜🌃も寝るときには足の裏👣に湿布を貼ることになりそうです💦💦💦
一刻も早く、涼しくなっておくれm(_ _)m
さて、そんなわけで、土曜日まで仕事🔨すれば、その土曜日に我が【AC長野パルセイロ】は、アウェイの岐阜に乗り込んでの、『明治安田J3リーグ』公式戦を迎えます🔥🔥🔥
…が、しかし
そうなると、今週も土曜日に仕事🔨を休み、どこかで振り替えをお願いしなければならないということになるんですが、今月はすでに2️⃣日振り替えてるし、仮にバスツアー🚌で出かけたとしても、長野市に戻ってくるのは深夜の2️⃣時🕑頃となれば、翌日の日曜日に仕事は、さすがに無理





…というわけで、今シーズンもアウェイの岐阜への参戦は、泣く泣く断念しましたಥ_ಥಥ_ಥಥ_ಥ
そんなこともあって、この試合も“ダ・ゾーン
”での後押しとなります






では、土曜日の試合を迎えるにあたり、良いイメージを持って臨むため、この試合を振り返ります💡💡💡




見事に勝利した試合でしたが、ブログにも書いているように、このシーズンはコロナ禍によって、翻弄されてしまったシーズンでした





本来であれば、シーズン開幕戦に予定され、わたくしもバスツアー🚌で参戦することが決まっていました☝️☝️☝️
ところが、コロナ禍が拡大し、バスツアー🚌どころか、試合そのものが延期となり、新たなリーグ戦が組まれ、参戦を断念せざるを得ませんでした😭😭😭
…なので、それ以降、なんとか岐阜に行きたいと毎年思っていたものの、毎年日程が合わず、ついに今シーズンも行くことは叶わぬこととなってしまったわけです😢😢😢
まあ、こうなった以上は、長野から“ダ・ゾーン
”で後押しするのみです






岐阜に届け、長野の獅子への後押し💨💨💨