8️⃣連休という、今だかつてない長さのお盆休みが明け、最初の1️⃣週間も終わりました🔚
お盆休み明けの初日から猛暑日🔥☀️となり、そして、“わたくし的”には昨日の土曜日と今日の日曜日の休みを振り替えて🔁いただいたので、今日からがまた新たな1️⃣週間の始まりとなりました☝️☝️☝️
そんなわけで、今日は仕事🔨で、長野市内で屋根仕事🔨をしていたんですが
“今日もまた“ゲリラ雷雨⚡☔が😣😣😣

本日のわたくしは、〔長野市 安茂里(あもり)〕という、長野県庁も見える場所が現場だったんですが、東の山々から迫りくる雨雲☔☁️が、時間にすると午後4️⃣時頃より激しい雨
を降らせ、そのまま本日の仕事🔨は終わりとなりました







…まあ、仕事が定時🕕よりも早く終わったことはいいとして、良くはないのは
ここ何日も、長野市でもゲリラ雷雨⚡☔があること💦💦💦
それもこれも、昼間暑くなりすぎることで、雷雲がモコモコと成長しすぎてしまうために、夕立以上のゲリラ雷雨⚡☔となってるようです😣😣😣
…この1️⃣週間の真ん中あたりには、今度は台風🌀が長野県にかなり近づいて…、というより、直撃してしまう可能性もあるって





いやはや、たいへんな時期を迎えてしまっています😣😣😣
…さて、さきほどの文面で”今日もまたゲリラ雷雨⚡☔が“と書いたわけですが、長野市では昨夜🌃も局地的なゲリラ雷雨⚡☔が発生し
わたくしもその真っ只中にいることとなっておりました😱😱😱


…いつまであれば、試合結果を書かせていただくところですが、本日のブログでは、昨日の試合~試合後のことも書いていこうと思います





我が【AC長野パルセイロ】は、【ツエーゲン金沢】とはホーム&アウェイでの対戦を終え、【大宮アルディージャ】とはアウェイ〔NACK5スタジアム〕での試合を終え、残すは【長野Uスタジアム】での対戦を残すのみとなり、そして昨夜の〔Uスタ〕での対戦を迎えることになりました☝️☝️☝️
これまでのブログでも何度か書かせていただいてますが、長野と大宮はチームカラーが両チームともにオレンジであることで、必然的に”オレンジダービー“というダービーマッチに🔥🔥🔥
そして、実は長野県とはお隣りという距離感なので、当初から多くの大宮サポーターさん、そしてこの”イベント的“な試合を目当てにして、いつもより多くの来場者が予想されていました💡💡💡
6️⃣,4️⃣3️⃣0️⃣人💡💡💡
❝信州ダービー❞以外のJ3リーグ公式戦では、記憶が正しければ、2️⃣0️⃣2️⃣0️⃣シーズンの最終戦以来の観客動員だったかと思います










…しかし、昨日の待機列は暑かった💦💦💦
昨日は、入場待機列とのタイミングが合わず、”選手入待ち“に参加できなかったんです





…でも、そのぶんピッチ内トレーニングの前に、”決起集会“があったんで、そこで気合い入れました✊✊✊
狙うは2️⃣連勝と、アルディージャへのリベンジᕦ(ò_óˇ)ᕤᕦ(ò_óˇ)ᕤᕦ(ò_óˇ)ᕤ
さすがの”圧“の応援📣が聞こえ、わたくしの気合いのギアもさらに上がりました⤴️⤴️⤴️
…試合後の大宮サポーターさんたちのSNSで、〔Uスタ〕をお褒めいただいたものが多くて、まるで自分のことを褒めていただいてるみたいで、本当に嬉しいですわ💛💛💛
…と、いつもならここで試合のハイライト映像📽️という流れですが、試合途中での中止となったので、今回はハイライト映像📽️はありませんm(_ _)m
〔NACK5スタジアム〕での前回対戦では、1️⃣ー4️⃣というスコア以上に完敗だった印象が強く、昨夜の試合を迎えるにあたって、本当なら”のしを付けて“の勝利をと思ったわけですが、J3リーグを独走する実力は、やはり折り紙付き





そんな相手に勝つとなれば、選手たちのモチベーションに加え、我らの熱い後押しが不可欠





キックオフ⚽💨から果敢に攻めるパルセイロは、積極的にシュートを放つものの、最後の精度と、【大宮アルディージャ】の固いディフェンスを崩せずに、ゴールが奪えない💦💦💦
…気合い入れたはずか、わたくしの後押し、足りなかったということ☝️☝️☝️
前半、お互いにチャンスがありながらも、無得点で0️⃣ー0️⃣での折り返し🔁

前半も雲の流れはイマイチでしたが、なんとか降らずにいてくれてました💡💡💡
…が、しかし
後半のキックオフ⚽💨の頃から、パラパラと雨が降り始め、降ったり止んだりという空模様とともに、試合も進んでいきました⏩⏩⏩
前回対戦よりも、明らかに勢いがあるパルセイロのいい流れとともに、雨が次第に強く、そして雷⚡の回数も増え、そして、明らかに近づいてくると、まるで滝行のような激しい雨とともに、風も強まって、屋根のある〔Uスタ〕でさえ、屋根の効力が半減されるほど😣😣😣
「…これは、ちょっとダメっぽい⤵️⤵️⤵️」という思いが強くなった頃に、とうとう中断💥💥💥
ピッチから引き上げる頃には、あまりの雨の勢いで、モヤがかかったような状態





コンコースに避難してからしばらく、両チームのサポーターのチャントが歌われていましたが、そうこうしてるうちに中断時間の3️⃣0️⃣分が経過した頃に、止まぬ雷雨☔⚡にとうとう中止のアナウンスが☝️☝️☝️
長野⏩大宮という位置関係は、[北陸新幹線]で移動ということもでき、移動時間としても1️⃣時間はかからないわけで、昨日はそんな皆さんが少なからずいたようです





〔長野Uスタジアム〕の最寄り駅は、〔篠ノ井駅(しののいえき)〕なんですが、中止となった時点では〔篠ノ井駅〕を通る電車が不通というアナウンスが💡💡💡
「大宮サポーターさんたちは、無事に帰れるんだろうか…🤔」
そんな中、パルセイロの公式スポンサーでもあり、わたくしも何度もアウェイバスツアーでお世話になっている、〔ARENA〕さんというバス会社さんが、大宮サポーターさんたちを長野駅まで送るために、バスを出してくれました





それ以外にも、パルセイロサポーターの中にも、長野駅まで大宮サポーターさんを乗せて長野駅にいったという方もいたとか👏👏👏
昨夜🌃から今日にかけて、本当に多くの大宮サポーターさんたちの、感謝のSNSを見ることができ、胸を熱くさせられました😭😭😭
対戦相手ですし、ましてや”オレンジダービー“でのバチバチの試合の直後ながら、これだけのことがあったなんて、同じサッカーを愛する者同士の助け合いの気持ちは、素晴らしすぎます(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
昨夜🌃は、アクシデントにて、試合終了を迎えることはできませんでしたが、それより何より、「サッカーは素晴らしい😊😊😊」ということを、改めて感じる夜🌃となりました👏👏👏
長野と大宮のオレンジは、心ひとつになれたように感じることができました<( ̄︶ ̄)>
それだけでも、素晴らしいことだと、声を大にして言えます⤴️⤴️⤴️
…改めてになりますが、昨夜🌃〔長野Uスタジアム〕に起こしいただいた大宮サポーターの皆様に、御礼を申し上げます(≧∇≦)bm(_ _)m
代替試合の形式がどうなるかは、今はわかりませんが、予想としては平日開催のような気がします🤔🤔🤔
そうなると、単純に昨夜🌃ほどの観客動員は記録できないことは仕方ないこと😣😣😣
…でも、そんなことは問題ではありません





たとえ、試合時間が通常の9️⃣0️⃣分ではなく、残り時間の🔟分ほどの短い時間となったとしても、また熱い試合の続きをやりましょう🔥🔥🔥
…きっと、昨夜🌃以上の熱いオレンジのぶつかり合いとなるでしょう👏👏👏
大宮サポーターの皆さん、そのときを今から楽しみにしてます(/^-^(^ ^*)/