

おかげさまで、昨日で無事に5️⃣3️⃣才を迎えることができ、本日は5️⃣3️⃣才と1️⃣日を迎えることができました💡💡💡
この場をお借りして、皆様に御礼申し上げます👏
皆様、本当にありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

…やはり、勝ってくれた試合の新聞📰記事を読むというのは、なんとも気分がいいです











…やっぱ、勝つっていいもんですね(^_-)-☆
今日から1️⃣1️⃣月の第2️⃣週の仕事🔨が始まったわけですが、気分良く仕事に望めるというのも、長野の獅子たちや、“リキさん”を筆頭にしたスタッフのみんな、そして、遠方となる丸亀の〔Pikaraスタジアム〕まで遠征してくれた、パルサポの同志たちのおかげ





🟠MATCH DAY!!|vs 讃岐 👑3-2
— AC長野パルセイロ_official (@NAGANO_PARCEIRO) 2023年11月5日
💬試合後コメントはこちらhttps://t.co/p2KhxLkcNL#acnp #パルセイロ#長野をオレンジに #PRIDEOFNAGANO pic.twitter.com/a4rdWfgSv3

…では、そんな昨日を、試合前から振り返ります☝️☝️☝️

“勝利を呼ぶ、長野の朝焼け”っていう、新たなジンクスの誕生なのかもしれませんな🤭🤭🤭

🎵 うどんより蕎麦~ うどんより蕎麦~ うどんより蕎麦~ オオ~ 🎵
…という、vs讃岐では歌われるチャントに習い、お蕎麦





…で、そのお蕎麦を食べているうちに、スタメンが発表





スタメンそのものは、前節のvs【アスルクラロ沼津】と同じものでしたが、嬉しかったのは、控えに“シン”こと[進 昂平(しん こうへい)]選手が名を連ねていたこと🤗🤗🤗
“シン”の貢献度の高さを、「これでもか
」と知っているわけですから、この復帰は嬉しいですよ






昨日の試合では、試合終了前のわずかな時間のみの出場でしたが、その勇姿を久しぶりに見れたことは、次節以降の楽しみが増えたってことです、はいᕙ(͡°‿ ͡°)ᕗ
“シン”、おかえり😊😊😊
🟠MATCH DAY!!|vs 讃岐 14:00
— AC長野パルセイロ_official (@NAGANO_PARCEIRO) 2023年11月5日
⭐️明治安田生命J3リーグ 第34節
🎥START▶︎Warming up‼︎🤝#acnp #パルセイロ#長野をオレンジに #PRIDEOFNAGANO pic.twitter.com/86XpcA44NN
…わたくしを含め、多くのパルセイロサポーターさんには、やはりこのスタジアムでの『J2·J3入れ替え戦』での悪夢が蘇ってしまうことがあると思います👏👏👏
たとえ、それがJ3リーグというカテゴリーであつまても、その想い、少なくともわたくしはありますよ😣😣😣
今シーズンの前半戦、〔長野Uスタジアム〕では4️⃣ー0️⃣で勝つことができましたが、“あの”敗戦の哀しみを味わっている以上は、やはり〔Pikaスタ〕では2️⃣度と負けたくない
これが、偽らざる本音ですね☝️☝️☝️




では、試合のハイライト映像📽️とともに、試合を振り返ります





🟠MATCH DAY!!|vs 讃岐 👑3-2
— AC長野パルセイロ_official (@NAGANO_PARCEIRO) 2023年11月5日
⚽️HIGHLIGHThttps://t.co/QkbJ5mKtZv#acnp #パルセイロ#長野をオレンジに #PRIDEOFNAGANO pic.twitter.com/JCZ2aMx5hP
試合後の“リキさん”こと、[髙木 理己(たかぎ りき)]監督のコメント💬にもありましたが、「少し重い展開」と言っていたように、キックオフ⚽💨からボールを支配したのは、ホームの【カマタマーレ讃岐】💦💦💦

先制を許し、早いうちに同点としたかった展開で、逆に追加点を奪われる展開で、どうしても頭を過ってしまったのは、0️⃣ー2️⃣で敗れたvs【FC大阪】のこと…





「…なんとか前半に1️⃣点でも返せれば😣」
…そんな願いが、長野の獅子たちに通じてくれたのか、前半終了間際のアディショナルタイムに、「ここしかない
」というクロスと、「そこを狙うしかない
」といった感じの見事なヘディングシュートが決まり、まずは1️⃣点差に☝️☝️☝️



…そして、ハーフタイムを経て、後半開始のキックオフ⚽💨からわずかで、再び讃岐のゴールマウスにシュートを突き刺したのは、我らが“さんちゃん”





前半終了~後半キックオフ⚽💨
その間は約6️⃣分という短い時間でしたが、そこで2️⃣点を奪った“さんちゃん”は
…まさに“オレンジの志”を燃やしてくれたと言うべきですな✊✊✊
そして、同点に追いついたパルセイロが、少しずつ、少しずつポゼッションできるようになってきていました💡💡💡
そんな中での勝ち越しゴール⚽を奪ったのは、意外にも今シーズンのリーグ戦では初ゴール🔰となる、“たーち”こと[近藤 貴司(こんどう 貴司(こんどう たかし))]選手





“たーちらしく、最後まで縦横無尽に走る”ことで生まれたゴールという印象ですが、0️⃣ー2️⃣のビハインドをひっくり返す、逆転勝利の決勝ゴールになったわけです





そこからの【カマタマーレ讃岐】は、「なんとしても勝つんだ
」というモチベーションを保ちながら、最後までゴールを狙い続けるも、そのまま3️⃣ー2️⃣で我が【AC長野パルセイロ】が勝利となりましたぁ(。◕‿◕。)➜(。◕‿◕。)➜(。◕‿◕。)➜

パルセイロの、いわゆる“勝ちパターン”の大きな割合いとなっているのは、とにかく先に先制すること





逆転勝利というのは、シーズンを通しても2️⃣試合あるかどうかというところでしたから、これを眼の前で見ることができたパルサポのみんは、物凄く羨ましい😣😣😣
…正直言うと、今回のvs【カマタマーレ讃岐】で、バスツアー🚌が開催されていたなら、わたくしはたぶん丸亀に行っていたことでしょう✊✊✊
我々にとっての“因縁の地”での逆転勝利という、これ以上ない勝利を眼の前で見れていたなら、それこそ“これ以上ない誕生日プレゼント🎁”だったことが、たった1️⃣つの後悔です😢
…そうなるとですが、わたくしの新たな夢ができました☝️☝️☝️
それは
誕生日当日の〔Uスタ〕でのホームゲームで、パルセイロを勝たせること💮💮💮
…この夢が現実となるとすると、まずはカレンダーの巡り合わせとして、少なくとも6️⃣年ほど先になるってこと





…よしっ、それも目標の1️⃣つってことで、また頑張れる⤴️⤴️⤴️

前節のvs【アスルクラロ沼津】のときの横断幕にも、大いに感動されられましたが、讃岐サポーターさんたちの暖かさにも、またしても大きな感動でしたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
本当に、本当に、スポーツって、サッカーって素晴らしいですよ(≧∇≦)b
讃岐の皆さん、ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
そんなわけで、素晴らしい5️⃣3️⃣才の誕生日を迎えられた締めは、やっぱりケーキ🍰
…あっ、勝利の美酒🍺もね、もちろん味わいましたけど、あっという間に飲み干してしまいましたので、写真📷はありませんけどね😅😅😅
あと何年残されているのかわからない、わたくしの人生で、BEST3️⃣に入るであろう誕生日は、こうして幕を閉じましたとさ





めでたし、めでたし😊😊😊