勝利の雄叫び“長野のライオン”ฅ^•ﻌ•^ฅ | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d



上矢印 『暑さ寒さも彼岸まで』の故事のとうりに、秋のお彼岸を迎えてからというもの、長野市でも最高気温が真夏日になることもなくなっております👏👏👏

このブログでは幾度となく書かせていただいてますので、いつも見てくださっている皆さんには、もはやお馴染みかとは思いますが、なんせ暑いのが大っ嫌いで、四季の中では秋🍁が1️⃣番好きなわたくしなので、本当に嬉しい限りですぅ音譜音譜音譜

冒頭の写真カメラは、本日、草取りやら、大根の種まきをしようと、お借りしている家庭菜園を耕した際にパチリ📸としたものですが、赤トンボが羽休めをしているところ💡💡💡

今日の長野市は、朝🌅からいい天気晴れでしたから、たくさんのトンボたちが気持ち良さそに飛んでいました😊😊😊

…そう、今日の我らパルセイロサポーターの心模様のように<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>



アップ 昨夜、ホーム〔長野Uスタジアム〕で開催された、『明治安田生命J3リーグ』公式戦、【AC長野パルセイロ】vs【カターレ富山】の、パルセイロの3️⃣ー1️⃣の勝利を伝えてくれている、長野県の地元新聞📰である、『信濃毎日新聞📰』スポーツ欄拍手拍手拍手

やっぱり、パルセイロ勝利の新聞📰を見るのは、気持ちいいですわ💛💛💛

…考えてみたらなんですけど、今シーズンのホームゲームの翌日が休みだったのは、今回が初めて🔰で、それが勝利の後だったから、勝利の余韻に浸ることもできる休日の朝🌅だったわけです🤭

なんせ、土曜日が試合でも、我が職場、隔週週休二日制のわりに、ほとんどの土曜日が仕事🔨なので、日曜日と仕事を振り替えて🔁いてばかりですから、余韻に浸れる翌日の休日がないのも、考えてみればヘンな感じですよね🤔🤔🤔

『働き方改革』…いや、『働かせ方改革』の実現と言った方がいいのかもね😅😅😅

では、昨日を振り返りますね(^_-)-☆





上矢印上矢印 昨日の長野市、朝から曇ってくもりはいたものの、天気予報では夕方に晴れる☀️という予報でしたから、とりあえずは雨の心配しなくてよかったのが、幸いだったかな☝️

…なんせ、今シーズンは今までで1️⃣番多く雨に降られたシーズンだった印象ですからね💦💦💦

ただ、そのぶん気温が上がらず、最高気温が2️⃣3️⃣.0️⃣℃でしたから、風のある日陰は、Tシャツ👕だと少し肌寒かったかな🤔

昨日のわたくし、ちょっといつもと違うルーティンがありまして、その1つが“選手バス🚌”の入待ちに参加することでしたDASH!DASH!DASH!

「…えっ、ねこさんいつも参加してたでしょはてなマーク」と思われるかとは思いますが、9️⃣月になってから、選手バス🚌が〔Uスタ〕に来る時間と、わたくしたちが入場する“一般入場”の時間が被り、参加できてなかったんです😭😭😭

でも、気持ちとしてはやはり入待ちに行きたくて仕方なかったんですけど、その気持ちに火をつけてくれたのは、最近仲良くさせていただいてるパルサポの同志☝️

その同志さん、昨日はいつも一緒しているお仲間が、入場が遅いこともあるので、わたくしと一緒にというお願いでしたので、「ならば!!」と一般入場に並ぶのをやめて、入待ちにGo右矢印

…やっぱり入待ちは、試合前に気持ちをさらにポジティブにしてくれますわ⤴️⤴️⤴️



上矢印 …ちなみにですが、いつもの入待ちの動画📽️がないのは、ちょっとしたアクシデントで、パルセイロのバスが入場したすぐ後に、【カターレ富山】のバス🚌も入場してきて、そのまま奥に入ってしまったからなんですね😢😢😢

でも、パルセイロのみんな、しっかり外に出てきてくれて、我々に手を振ってくれました👋👋👋


上矢印 昨日は[明治安田生命 長野支社]さんの冠試合だったこともあって、主催のサッカー教室があったりと、親子連れのサポさんが多かったなぁ😊😊😊



『明治安田生命』の皆さん、そしてボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m



上矢印 昨日は、スタメン発表のブログをアップ🆙できませんでしたが、「おっ⤴️」と思わせてもらったのは、控えにまだ〔Uスタ〕デビュー🔰できてない、“れい”こと[木原 励(きはら れい)]選手が入っていたこと👏👏👏



上矢印 ぜひ、もっとそのプレーを見たい選手なので、後押しせねば✊✊✊


上矢印 “リキさん”こと[髙木 理己(たかぎ りき)]監督となってから、まだ〔Uスタ〕での勝利がないので、パルセイロのみんなも、そして我々パルセイロサポーターも、気合いがいつも以上に入りますメラメラメラメラメラメラ





上矢印 連休初日であり、対戦相手がお隣り富山県の【カターレ富山】ということもあり、約7️⃣0️⃣0️⃣人ほどの富山サポーターさんが来場されたそうで、久しぶりの応援合戦🔥🔥🔥

そんな中でのキックオフ⚽💨

では、ハイライト映像📽️とともに、試合を振り返りますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

上矢印 これまでの【カターレ富山】との対戦でわかっていることは


【カターレ富山】とは、“噛み合う”ということです💡💡💡


だからこそ、記憶にある限りですが、0️⃣ー0️⃣というようなスコアではなく、複数得点でのスコアがほとんど☝️☝️☝️


3️⃣月のアウェイ富山での試合、3️⃣ー3️⃣などはその典型とも言える試合で、“噛み合う”とは、お互いにそれだけチャンスを生み出しているということなんです💨💨💨




上矢印 昨日のスタッツでは、スコアこそ3️⃣ー1️⃣だったものの、シュート数では上回られていたので、逆のスコアでもおかしくなかったわけですねε-(´∀`*)ホッ

そんな“噛み合う”長野vs富山の展開は、キックオフ⚽💨からわずかの時間帯に、いきなりのゴールが!!!!!!

キックオフ⚽💨前のコイントスで、おそらく【カターレ富山】が勝ったことで選択したのは、お互いの陣地をお互いのチームのサポーターに向かって攻撃する陣地に変えた🔁こと☝️

パルセイロがコイントスに勝っていたとすれば、逆のパターンが多いので、【カターレ富山】は裏をかいたんだと予想しましたが、その先制ゴールは、我々パルセイロのゴール裏の目の前で生まれました👏👏👏



その待望の先制ゴールを決めたのは、今シーズンから名実共にパルセイロのエースとして、背番号🔟番組を背負いながら、まだゴールのなかった、“レオ”こと[山中 麗央(やまなか れお)]選手の、今シーズン初🔰ゴール拍手拍手拍手


みんなが待ち焦がれていたこのゴールが、我々パルセイロゴール裏で生まれたことで、〔Uスタ〕の雰囲気は、すっかり出来上がってしまった感がありましたね(≧∇≦)b


先制点すら久しぶりだったこともあり、すっかり落ち着いた選手たちは、我々の後押しをチカラに変えてくれ、“リキさん”が監督となってくれて以来復活となったハイプレスが機能して、危ない場面もしっかりと体を張って、ゴールは許さず、逆に追加点がビックリマークビックリマークビックリマーク


ボール⚽を奪った“レオ”が、そのまま富山ゴールへ💨💨💨


つまり、またしても我々のゴール裏めがけてドリブルしてくると、そのままシュート⏩ゴール👏👏👏


わたくしが思う“レオ”のストロングポイントは


ゴール前で焦らず、シュートもほぼ枠内に撃てるということ☝️☝️☝️


それが凝縮したような、2️⃣点目のゴールでしたよ星星星


2️⃣ー0️⃣になったとはいえ、相手は“噛み合う”【カターレ富山】なので、ほんの少しの隙で失点してしまうリスクがある中、素晴らしい集中力で、前半は無失点拍手拍手拍手




上矢印 そして、後半のキックオフ⚽💨となり、リードされている【カターレ富山】も、当然反撃してくる展開💥💥💥

それを跳ね返すには、さらなる追加点DASH!DASH!DASH!

わたくしが理想とするのは、3️⃣ー0️⃣☝️☝️☝️

それを実現してくれたのは、“またしても”の“レオ”拍手拍手拍手

後半は、アウェイゴール裏への攻撃でしたから、誰のゴールかわからなかった中、両手を広げて走ってきたのが“レオ”だったのがわかった瞬間

「“レオ”のハットトリックだぁ✊✊✊」



上矢印 ビジョンにそのハットトリックの瞬間の映像📽️が流れ、それを見てわかったのは、“レオ”のゴールをお膳立てしたのは、“レオ”とともに若きパルセイロアカデミーの頃に、共に汗を流した、“ヒナタ”こと[小西 陽向(こにし ひなた)]選手でした(≧∇≦)b

昨シーズンの、“レオ”の初🔰ゴールのときにも、その“アシスト”をしたのが“ヒナタ”でした👏👏👏

ここ何年か、ようやくパルセイロにも長野県出身の選手が増え、そしてアカデミーからの選手も増えてきた中、パルセイロで育った選手が!しかも〔Uスタ〕でゴールを決めるなんて、感慨深くなりますよね😢😢😢

…その後、1️⃣失点で3️⃣ー1️⃣となったときには、3️⃣月にそこから追いつかれたことが脳裏に蘇りましたが、昨夜🌃は“勝ち切るチカラ”を見せてくれ、そのまま3️⃣ー1️⃣の勝利となりました🎉🎉🎉



 


上矢印 …そして、この”リキさん“のコメント💬にも泣かされました😭😭😭


”リキさん“が、我らの監督になってくれて、本当に良かったと思わされますよ😋😋😋


…さて試合後、パルセイロのみんながゴール裏に挨拶に来たとき、感動的なシーンが生まれました👏👏👏



上矢印 怪我で離脱し、手術⏩リハビリに励んでいる、“ニシ”こと[西田 勇佑(にしだ ゆうすけ)]選手かメガホン📢を渡されると、感極まった“ニシ”は、涙を堪えきれずに涙😢😢😢

辛いリハビリ、試合に出られない悔しさ…😣

いろんなことがあったんでしょう😊

伝わってきましたよ👏👏👏



“ニシ”、リハビリ焦らずにね(^_-)-☆

みんなが“ニシ”のプレーを、〔Uスタ〕での勇姿を待ってるからね😋😋😋

…そして、待っていたのは、かつてパルセイロでプレーしていた、“しゅんた”こと[高橋 駿太(たかはし しゅんた)]選手と、そして…



(【カターレ富山】の皆様、画像をお借りしましたm(_ _)m)

⤴️ 昨シーズンまでパルセイロでプレーしていた、“ツボ”こと[坪川 潤之(つぼかわ ひろゆき)]選手😊😊😊

3️⃣試合ぶりのスタメンでしたが、後半で交代となったのは、まだ万全ではなかったものの

長野のみんなに「元気でやってます」という姿を、見てもらいたかったのかもしれません(≧∇≦)b

“しゅんた”、そして“ツボ”、これからも体に気をつけてね(^_-)-☆



上矢印 本日の結果を踏まえた順位ですが、残り🔟試合で、J2自動昇格の2️⃣位との勝ち点差は9️⃣点💡💡💡💡💡💡💡💡💡

まだまだ、ここからですよ✊✊✊

…さて、昨日のオマケをひらめき電球

わたくし、試合前に腹ごしらえで、〔Uスタ〕のスタジアムグルメを食べるんですが、昨日はその中で〔小川村(おがわむら)〕の名物の“おやき”を食べました😊😊😊



上矢印 まさか撮影してるとは思いもよらず、しっかりと写ってるしアセアセアセアセアセアセ

…でも、“おやき”のチカラもお借りして、最後まで後押しできましたよ(≧∇≦)b