我らの単独首位を素直に喜ぼう♪(≧∇≦)b | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d



上矢印 3️⃣0️⃣日までの4️⃣月なので、1️⃣6️⃣日の本日は、4️⃣月の後半戦開始というタイミングDASH!DASH!DASH!

わたくしにしてみれば、試合のない日曜日はしばらくぶりでしたから、理想としては今日は家庭菜園🌱のお世話をしたかったんですが、昨日の雨☔や、それに加えて、今朝は雨音☔🎶で目が覚めたほどの雨でしたから、早々に畑仕事は諦めることにあせるあせるあせる

…まあ、そのぶんですが、自宅🏠の掃除&断捨離が少しできたので、まあ良しとしますわね(^_-)-☆

でもね、朝🌄の雨が止んだかと思ったら、急速に晴れ間晴れが広がってきて、夕方🌆までスッキリ晴れていたことを思えば、黄砂で汚れてしまった愛車のジムニーを洗車してあげればよかったかなと思った次第あせるあせるあせる



我が相棒のジムニーくん、また心を込めて洗車するから、も少し待ってておくれm(_ _)m

さて、昨日の雨の〔ギオンス〕での勝利から一夜明け、今朝は気分良く目覚めることができました拍手拍手拍手



上矢印 今朝の[信濃毎日新聞📰]のスポーツ欄より抜粋させていただきましたが、素晴らしい写真📸に感謝するしかありませんな😊😊😊

…もちろん、朝からニヤニヤしちゃいましたよ🤭🤭🤭

“この時点で”、暫定首位だったことも嬉しい要因ですが、やっぱり3️⃣連勝を達成できたことが、なにより嬉しい音譜音譜音譜

では、昨日の試合を試合前から振り返ります☝️☝️☝️









上矢印 「残念ながら」という表現となってしまいますが、予報どおり〔相模原ギオンスタジアム〕の空は、雨模様となってしまい、試合は雨中決戦へとなることにDASH!DASH!DASH!



上矢印 そんな中でも、我らパルセイロサポーターの同士たちが、“選手バス🚌入待ち”を行なってくれていました👏👏👏

きっと、パルセイロのみんなの闘志に火を点けてくれていたでしょう☝️☝️☝️



上矢印 …ねっ、“ヒロキ”こと[山本 大貴(やまもと ひろき)]選手も、闘志メラメラメラメラって感じでしょ😜😜😜





上矢印 昨日のブログにも書かせていただきましたが、スタメンで注目👀したのは、今シーズン初🔰スタメンの“オト”こと、[音泉 翔眞(おといずみ しょうま)]選手音譜音譜音譜



⤴️ このチャントに歌われているように、“情熱ドリブル”を楽しみにしてました👏👏👏





上矢印 わたくしの場合、昨日は仕事🔨で、“ダ・ゾーンスマホ”からの応援📣でしたから、中継が始まるまでは相模原の映像📽️を見ることができませんでしたが、中継📽️が始まって、両チームのゴール裏が映し出されて、驚きましたアセアセアセアセアセアセ

…パルサポの方が多くね❗❔

試合後のインタビュー🎤で、「まるでホームのような雰囲気を…」というコメント💬がありましたが、“ダ・ゾーンスマホ”から伝わってきた雰囲気は、まさにそんな感じでしたよ(^_-)-☆

パルサポの心意気、ここにあり✊✊✊



では、試合のハイライト映像📽️とともに、試合を振り返ります👏👏👏



3️⃣月のアウェイであった、vs【カターレ富山】もそうでしたが、アウェイの試合での不利なポイントとして、雨雨ということがありますが、昨日の〔ギオンス〕のピッチは、幾度となく選手が足を滑らせていたので、パルセイロの選手たちもそこで“アウェイ感”があったんだと思います😣😣😣

そんなアウェイの洗礼は、そのまま試合の流れを左右した感じで、ホームの【SC相模原】がポゼッションする時間帯が多く、パルセイロが守るという構図で進んでいきました🤔🤔🤔

…とはいえ、押されっぱなしではなく、“良い守備”があったことで、肝を冷やすシーンはほとんどなかったように思います☝️☝️☝️

降りしきる雨に、両陣営とも苦労した感もあり、前半は0️⃣ー0️⃣での折返し↩️



上矢印 今シーズンの両チーム、後半の得点が多いということで、これで否が応にも、得点の期待値が高まる後半💨💨💨

キックオフ⚽💨から、“いい感じ”がしていて、「早いうちに先制点を✊」と思っていると



セットプレーからの見事なヘディングシュートを決めたのは、我らがキャプテンの“アキ”こと[秋山 拓也(あきやま たくや)]選手拍手拍手拍手 



パルセイロのゴール裏のサポーターに、ユニフォームのパルセイロエンブレムを握ってアピールしていた姿が、とても印象的でした<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

…わたくし、あえて書きませんでしたが、3️⃣月のアウェイvs【カターレ富山】で、PKを失敗してしまっていた“アキ”でしたから、あの試合以降、なんとしても取り返したかったことでしょう☝️☝️☝️

Jリーグ初🔰ゴールということよりも、あのPKを決めることができなかったことを取り返せたことの方が、“アキ”にとっては嬉しかったんじゃないかな😊😊😊

…さあ、こうなるとホームチームの意地として、【SC相模原】の猛攻となるわけですが、“シュタさん”こと[シュタルフ悠紀(ゆうき)]監督の采配、つまり選手交代🔁の妙、そして無失点を続けているディフェンスが、ガッチリと機能し、失点を許さず、試合は佳境へDASH!DASH!DASH!

試合終了前には、判定にエキサイトするシーンもありましたが、選手たちは冷静にプレーを続けてくれて、そのまま1️⃣ー0️⃣でパルセイロの勝利となりました🎉🎉🎉









上矢印 試合後のコメント💬を見ても、判定の不可解さにエキサイトしていたシーンに、改めていろんなことを思わされますが、選手のためにあれたけ熱くなってくれる我らか“シュタさん”や、チームスタッフのみんなに、本当に胸を熱くさせられます🔥🔥🔥

だからこそ、この3️⃣連勝は嬉しい🤗🤗🤗

…そして





6️⃣年ぶりとなる、パルセイロの単独首位✊✊✊

…まだリーグ戦の序盤なので、ここで浮かれるわけにはいきませんが、この結果は今までのシーズンに味わった悔しさ&涙を思えば、少なくとも今日は喜びたいです拍手拍手拍手

大切なのは、優勝争いとなる位置と、それを信じて後押しする気持ちを、最終戦まで継続する心!!!!!!

信じ続ける志ですよ<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

必ず苦しい時期もありますが、変わらずに信じ、共に走り続け、共に泣き、共に笑って、最後に歓喜の涙を流すまで、パルセイロと走り続けます💨💨💨



上矢印 昨日の試合、実況🎤してくれたのは、“ダ・ゾーン”の[小林 淳希(こばやし じゅんき)]アナウンサーでした💡💡💡

…志半ばで長野を離れ、わたくしも心配していたので、久しぶりに聞けた実況でしたし、それがパルセイロを勝利に導いてくれた“勝利の実況”だったことに、胸を熱くしてもらいました拍手拍手拍手

この場を借りて、感謝しますm(_ _)m

そして

“ジュンキ”、体に気をつけて👏👏👏

…さあ、今度は『サッカー天皇杯』への戦いが始まります🔥🔥🔥

「行くぞ、天皇杯⤴️⤴️⤴️」