…みんな、ブーイングはいらないよヾ(*’O’*)/ | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d

…長い方ですと、1️⃣8️⃣日(土)からの4️⃣連休という方もいるようで、そうなるとまだ明日もお休みですなぁ💦💦💦


我が職場は


もちろん本日は仕事🔨でしたよ、ええ🤔🤔🤔




上矢印 本日の現場の臨時駐車場の目の前、素晴らしい青空をバックに、満開の梅の花を見ることができたのは、少し“救われた”気がしました😊

…一昨日の土曜日だって、現場には出ずとも、わさわざ“アウェイの地”に行ってまでだったので、ほぼ1️⃣日仕事🔨してたのとおんなじだし、今日また仕事🔨して明日休みとかなら

今日、休みでもいいんじゃね❕❔

そう思えるんですけどねダウンダウンダウン

…でもね、先ほどの満開の梅の花を見れたことだったり、仕事🔨に没頭することで、凹んだ心が少しずつほぐれていったこともあったので、まあ良しとしますか🤭🤭🤭



上矢印 ホーム開幕戦を、勝利で飾ることしかイメージしていなかったのは、少なくともわたくしだけではなく、ほとんどのパルセイロサポーターが描いていたシナリオだったはずです👏👏👏

…が、しかし現実は違いました😭😭😭



わたくしの後押し不足で負けさせといて、こんなことを言うのもおかしいというものでしたが、試合前のイメージではパルセイロが3️⃣ー0️⃣で勝利することをイメージしていましたが、全く逆の展開右矢印スコアとなってしまいましたಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥಥ⁠_⁠ಥ

決して、対戦相手の【奈良クラブ】さんのチカラを侮っていたわけではなく、むしろいつものことながらである、JFLからの昇格組のチームには苦労しているので、その勢いに飲み込まれないようにという気持ちはありました
アセアセアセアセアセアセ

…ところが、その心配していたことが、まさに現実となってしまいました😢😢😢

…く、悔しいですΣ⁠(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠)

このまま書き続けると、愚痴しか出てこなくなりそうなので、このへんにして、昨日を振り返りたいと思います☝️☝️☝️





上矢印上矢印 何度かおんなじことを書いてはいますが、ここ何シーズンかで、今シーズンほど心待ちにしていたことのない、久しぶりのワクワク感で迎えた、2️⃣0️⃣2️⃣3️⃣シーズンのホーム開幕戦音譜音譜音譜

1️⃣週間前の天気予報では、雨模様という予報で、少し心配してたんですけど、全くそんな心配はいらなかったぁ💮💮💮





見事な長野の青空が広がっていました💡💡💡







写真📸を撮っていないので、イメージできる方はお願いしたいんですけど、昨日は天気が良かったことも幸いしてくれたということなんでしょうが、久しぶりに〔長野Uスタジアム〕への入場待機列が、長蛇の列となっていました☝️☝️☝️

…みんな、待っていたということだったんですね(^_-)-☆



上矢印 昨シーズンの❝信州ダービー❞以来の、“ビックユニフォーム”が、我々と、そして初めてのJ3リーグ参戦となる【奈良クラブ】を迎えてくれました💡💡💡






…そして入場前には、おそらく2️⃣0️⃣1️⃣9️⃣シーズン以来となっていたであろう、“選手入待ち”も復活拍手拍手拍手





上矢印 わたくし、いつもこの“入待ち”にも参加していたので、昨日ももちろん参加しましたけど、本当に久しぶりで嬉しかったのと、その場で何年かぶりに会えたサポ仲間さんに会えたこともあって、ウルウルしてましたよ🥺🥺🥺

やっぱり、これがJリーグの光景だし、〔Uスタ〕の光景なんですよ🤗🤗🤗



…いつもなら、このスタメン発表の段階でブログをアップ🆙してたんですけど、昨日はいろんなパルサポ仲間さんたちと話が弾んでいたこともあって、アップしませんでしたが、いつもの流れをやっておけばよかったのかなぁ🤔🤔🤔





上矢印上矢印 選手たちのウォーミングアップのときから、チャントを歌うんですけど、わたくしは決めていました💡💡💡

チャントを歌うときには、マスクは外そうと🌟🌟🌟

昨日の試合から〔長野Uスタジアム〕でも解禁となったものの1つに、“マスクの判断は個人で”ということもあったので、少しでもピッチの選手に届けばと思い、試合中はマスクを外しての応援📣となりました✊✊✊

やっぱり、マスクのない方が声の通りも良いはずなので、今までよりは選手たちに声が届いていたと思います(^_-)-☆



そして、いよいよキックオフ⚽💨

…では、試合のハイライト映像📽️とともに、試合を振り返ります☺️☺️☺️





昨日の対戦相手の【奈良クラブ】からも、多くのサポーターの皆さんにお越しいただき、応援合戦もさせていただきましたよメラメラメラメラメラメラ



奈良サポーターの皆さんの声は、反対側の我々のゴール裏にも、しっかりと聞こえてきてました🔥🔥🔥

…そう、その後押しに押されてしまったのかは定かではありませんが、ホームゲームだというのに、なかなかペースが掴めないパルセイロが、攻めあぐねていたのか、はたまたJ3リーグでの初勝利を目指し、燃えていた【奈良クラブ】の勢いに気圧されたのかという感じで、後手に回るシーンも多かったですし、細かいパスミスも目につくようになっていた頃、【奈良クラブ】に先制を許してしまい、追う展開に💥💥💥





前半で1️⃣点のビハインドという展開でしたから、後半の頭から交代選手を投入かと思いましたが、スタメンのままでの後半突入DASH!DASH!DASH!

パルセイロが強引にペースを掴もうと、思っていても、【奈良クラブ】の選手たちは、1️⃣点リードですでに余裕があったというべきか、その余裕に翻弄されたように、更にミス、そして“相性の悪い主審”の不可解な判定の連続もあり、ペースを掴むどころか、追加点右矢印ダメ押しの3️⃣点目も奪われ、そのまま0️⃣ー3️⃣で試合終了🔚のホイッスルとなってしまいました😭😭😭

後半には、4️⃣人を一気に選手交代🔁させるなど、「なんとかしなくちゃ」という気持ちが焦りとなっていた感じもありました🥺🥺🥺



試合後、選手やスタッフのみんながスタンドに挨拶をして、ゴール裏に来ると、ブーイングがハッキリと聞こえるようになりました👎👎👎

期待値の大きかった試合での0️⃣ー3️⃣というスコア、そして、ミスが目立ってしまう内容では、それも仕方ないのかもしれませんあせるあせるあせる

…でもね、わたくしはブーイングはいらない試合だったと思いますよ☝️☝️☝️

先ほども少し書かせていただきましたが、“相性の悪い主審”の不可解な判定もあり、みんなのフラストレーションもたまっていたこともあったということは、“ガヤ”こと[池ヶ谷 颯斗(いけがや はやと)]選手の退場シーンが、如実に物語っていました💥💥💥

それに、選手たちの戦う姿と気持ちは、しっかり伝わってきましたよDASH!DASH!DASH!

ブーイング👎をするなら、もっと違う場面がもっとあったはずだし、試合後の選手やスタッフには必要ない!!!

ブーイングされる側になったときの気持ちを考えてみれば、それはわかるはず☝️☝️☝️

反骨心を煽りたいと思うなら、野次やブーイングではなく、激励をしよう✊✊✊

我々サポーターの想いも背負って、精一杯戦っている選手に、わたくしはブーイングは絶対にできません❗

「みんな、勝たせてやれなくて、ごめんよ❕ 次は絶対勝たせるから❕❕❕」

うつむいて歩いていくみんなに、枯れていた声で叫んだわたくしの思いは、届かなかったと思います💦💦💦

だから、これからも苦しい試合があっても、最後まで共に戦うことで、苦しい試合をひっくり返せる後押しをすることで、ブーイングを黙らせてみせます❗❗❗

「考えが甘いんだよ」と言うなら、言えばいい❗❗❗

そう言うあなたが、ブーイングをもらう気持ちを考えてほしい❗❗❗

愛するチームに、ブーイングはいらない☝️☝️☝️

わたくしの想いは、これからもパルセイロとともに走り、共に笑い、共に泣くことです👏👏👏

もっと、自分自身を鍛えなければ⤴️⤴️⤴️

今日は、以上です💡💡💡