〔ギオンス〕の熱き戦いvs【SC相模原】をハイライト映像で*\0/* | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d



上矢印 観測史上最速での梅雨明けとなってから約1週間、猛暑🔥☀️🔥の毎日となっていた長野市ですが、本日は曇りくもりベースだったこともあって、3️⃣1️⃣.3️⃣℃まで最高気温が“抑えられた”という感じでした🤔🤔🤔

昨日の今日で5️⃣℃も気温が違えば、やっぱり少しは涼しく感じましたよ音譜音譜音譜

先週の日曜日、そして今日は〔長野Uスタジアム〕でのホームゲームがなかったので、
① 家庭菜園と自宅🏠の周りの草取りをすること☝️
② しばらくできてなかった、自分の部屋の掃除をすること☝️☝️
…これをやることとしてましたので、先週の草取りに続き、本日は“掃除の日”に決定💡💡💡

昨日ほどの猛暑🔥☀️🔥ではなくとも、それなりに暑い自宅🏠で、汗かきかきしながらの掃除は、約2️⃣時間アセアセアセアセアセアセ

…さて、今度はいつできることやらですが、今夜🌃はキレイになった部屋で眠れます💤グッグッグッ

暑さの中でも、そんなふうにして掃除に勤しめたのは、昨夜🌃のアウェイ〔相模原ギオンスタジアム〕での試合で、我が【AC長野パルセイロ】が勝利してくれたおかげで、気分が良かったから🎵🎵🎵



上矢印 今朝、新聞📰でパルセイロの試合の記事を読むのが楽しみだったし、楽しく読ませていただきました拍手拍手拍手

…後半、かなり攻め込まれる時間帯が多かったり、試合終了間際に、“あずMAX”こと[東 浩史(あずま ひろし)]選手が2️⃣度目のイエローカード⏩レッドカード⏩退場ということがあったりと、少々荒れた試合だったことで、ジャッジにフラストレーションがたまったことは事実ビックリマークビックリマークビックリマーク

…でも、勝利は格別です👏👏👏

では、そんな昨日の〔ギオンス〕での熱き戦いを振り返ります☝️☝️☝️





ここ何日かのブログにも書かせて📝いただいてますが、本当なら行きたかった〔ギオンス〕なので、昨日は仕事🔨だったわたくしも、正直心は〔ギオンス〕に飛びながらの仕事🔨でしたよ😅😅😅



上矢印 …で、「羨ましいなぁ😊」と思ったのは、声を出してではなかったようですが、選手バス🚌を迎えての“入待ち”が行われていたことベルベルベル

コロナ禍となって以来、〔長野Uスタジアム〕での“入待ち”も自粛ということになってますが、そろそろ“解禁”とならないかなぁと、密かに期待してます(^_-)-☆



上矢印 昨日のスタメンを見たとき、“アキ”こと[秋山 拓也(あきやま たくや)]選手かどこのポジションでの起用かがわからなかったんですが、結局はその起用が昨日の試合のポイントとなりましたね⤴️⤴️⤴️









上矢印上矢印上矢印 前節、前々節と、2️⃣試合連続での雷⚡による中断があったので、心配だったことの1つに雷⚡があったんですけど、昨日に関してはそこが解消されてたことも、パルセイロに味方してくれてたのかもしれません!!!!!!

では、ハイライト映像📽️とともに、試合を振り返りますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



上矢印 長野市でも3️⃣6️⃣.6️⃣℃という最高気温でしたから、さらに南下する〔相模原市〕での暑さは、選手、そして遠征してくれたパルセイロサポーターの“アウェイの洗礼”だったことでしょうが、18:03のキックオフ⚽💨の時点での気温が3️⃣0️⃣℃😱😱😱

パルセイロサポーターのみんな、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

そんな過酷とも言える条件ではあったものの、キックオフ⚽💨から優位にポゼッションしていたパルセイロが、いきなり開始7️⃣分に“クマ🐻”こと[宮本 拓弥(みやもと たくや)]選手のゴールで先制グーグーグー




あまり、こんな早い時間帯でのゴールがないパルセイロなので、アウェイで不利な状況下の先制ゴールは、勢いを生みました虹虹虹

そして、立て続けとなる形で、キャプテンの“タクマ”こと[水谷 拓磨(みずたに たくま)]選手のゴールが決まり、2️⃣ー0️⃣に✌️✌️✌️




ここまでの内容が良かっただけに、その直後の“モリ”こと[森川 裕基(もりかわ ゆうき)]選手のチャンスのシーンで3️⃣ー0️⃣となっていれば、かなり有利となっていたと思われますが、そこは我らの後押し次第ですねビックリマークビックリマークビックリマーク



上矢印 前半は、パルセイロが押し気味にポゼッションして、そのまま2️⃣ー0️⃣での折り返し↩️となったわけですが、“シュタさん”のコメント💬を見る限り、やはりさらなる追加点が欲しかったわけです💪💪💪

いわゆる“サッカーあるある”の1つに、“2️⃣ー0️⃣は危険なスコア”ということがあるので、早い段階での3️⃣点目がほしかった我々です🔥🔥🔥

後半は一転して、ホームの【SC相模原】のポゼッションとなり、パルセイロは防戦の展開となりました🤔🤔🤔

防戦の展開となると、ありがちとなってしまうPKを与えてしまい、1点差に🤨🤨🤨

そうなるとホームチームの勢いはさらに増してきて、パルセイロは防戦一方となったものの、集中したディフェンスで、失点を防ぎながら、3️⃣点目を目指す展開DASH!DASH!DASH!

ここ何試合かの試合終了間際の失点ということが頭をよぎったものの、なんとか切り抜け、2️⃣ー1️⃣での勝利となりました拍手拍手拍手



やっぱり、勝利の🎵シャナナは最高です👏👏👏



上矢印 昨日の勝因の1つとして、パルセイロに来てからは初めて🔰のボランチでの起用となった、“アキ”が、【SC相模原】の[加藤 拓己]選手とのマッチアップで、ほとんど仕事をさせなかったことがありますが、そこは“シュタさん”の分析力が勝ったということですね(^_-)-☆

そして、昨日の試合でのMVP🏆を選ぶとすれば、失点を防ぐビッグセーブを連発してくれた、“いっせー”こと[大内 一生(おおうち いっせい)]選手を、わたくしは選びたいと思います拍手拍手拍手



上矢印 あまり目立つプレーがないのは、残念と言っていいのかはなんとも言えないところですが、“いっせー”が守護神となってから、その安定したプレーは、背番号1️⃣番に偽りなしというプレーぶり!!!!!!グッグッグッ

“いっせー”、ありがとうm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

試合の振り返りの冒頭に書かせていたたいたことになりますが、残念だったのは、ジャッジが不安定で、明らかに選手にフラストレーションが見えていたこと🤔🤔🤔

致し方ないこともありますが、逆にこういう試合を勝てたことは大きいので、ここからパルセイロに勢いをつけたいですな💪💪💪



上矢印 その勢いをつけさせるのは、次節の〔Uスタ〕でのホームゲームで、我々がパルセイロを勝たせることで、勢いが本物になるはず!!!!!!



上矢印 トレーニングマッチでの好調、いいねぇ(≧∇≦)b


よっしゃ、絶対に〔Uスタ〕で連勝させてみせるぜ❕❕❕