“シュタさん”の古巣対決vs【Y.S.C.C横浜】戦をハイライト映像で▼・ᴥ・▼ | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d

2022年の4️⃣月も、本日が第③日曜日となりましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


長野市の桜🌸の開花宣言が出されてから、本日て8️⃣日…☝️


それからの1週間は、暑い日の連続でしたから、あっという間の満開となり、その後雨☔も降ったりで、あっという間に葉桜となった桜もありましたあせるあせるあせる


…ただ、昨日、そして今朝と、この時期にしてはけっこう冷えたこともあり、持ちこたえてくれた桜も🌸もそれなりにありました👏👏👏


そのおかげで、いい陽気と桜🌸のコラボの中、3️⃣年ぶりに開催されたのは、『長野マラソン』

💡💡💡








上矢印上矢印上矢印 ピークのときには1万人超のランナーが走った『長野マラソン』も、コロナ禍ではそこまでの参加者とならずも、約6.000人が走ったようですDASH!DASH!DASH!

以前のブログにも書かせていただいたことがありますが、わたくしの自宅🏠は、『長野マラソン』のスタート地点である〔長野運動公園〕まで、徒歩🔟分ほどの場所なので、その賑わいも聞こえてくる距離なんです😊😊😊

今日のわたくしといえばですが、仕事🔨をしたので、朝🌄7時🕖にいつもどおり出勤したんですが、その時間はスタート地点に向かう大勢のランナーの皆さんと一緒になりました^_^^_^^_^

去年と一昨年は中止になった『長野マラソン』なので、久しぶりにその熱気を味わうことができました👏👏👏

『長野マラソン』を走られたランナーの皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

Twitterを見ていると、パルセイロサポーターのランナーさんも参加されていたようで、熱い想いが伝わってきてました🔥🔥🔥

…きっと、昨日の〔ニッパツ三ツ沢球技場〕でのトップチームの勝利に後押しされ、頑張れたというランナーさんも多かったと思いますアップアップアップ



上矢印 “シュタさん”の古巣対決となった、〔ニッパツ三ツ沢球技場〕での試合は、一言で言うと

熱い戦いでしたよ🔥🔥🔥

我々の立場からの想いとすれば、前節の0️⃣ー4️⃣の敗戦からの立て直しだし、“シュタさん”こと[シュタルフ悠紀リヒャルト]監督は、昨シーズンまで3️⃣シーズン率いた【Y.S.C.C横浜】との対戦となるわけでしたから、相当なプレッシーだったことと思います😱😱😱

…それでも、それでも勝ってくれました😀😀😀

それでは、昨日の試合を、試合前から振り返ります☝️☝️☝️

昨日のわたくし、仕事🔨でしたから、午前中も午後も一服無しで頑張り、試合の時間だけは現場を離れて、コンビニの駐車場🅿をお借りして、“ダ・ゾーンスマホ”観戦ベルベルベル

…ええ、もちろんそのぶんをカバーするだけの仕事はしてきましたから、悪しからず🤗🤗🤗





上矢印 昨日のブログにも書かせて📝いただきましたが、昨日のスタメンは、前節から“さんちゃん”こと[三田 尚希(さんだ なおき)]選手を起用して、より攻撃的なスタメンとなっていました(^_-)-☆







そして、控えメンバーの中で期待したのは、今シーズンの新加入選手である、[山本 大貴(やまもと ひろき)]選手と、前節は控えにも入ることのできなかった、“カケル”こと[住永 翔(すみなが かける)]選手拍手拍手拍手





上矢印上矢印 …結果だけを先に書くと、この2人の投入が決勝点に繋がったわけですから、“シュタさん”の采配ズバリでしたね⤴️⤴️⤴️

…では、試合をハイライト映像🎥とともに振り返ります☝️☝️☝️



上矢印 試合前の予想では、ホームゲームでもあるし、連敗を止めたい【Y.S.C.C横浜】が、キックオフ⚽💨直後からガンガンに攻めてくるということを思い、序盤から苦戦するかと思いましたアセアセアセアセアセアセ

…が、しかし、序盤はパルセイロも互角にポゼッションして、見応えのある攻防メラメラメラメラメラメラ

徐々にホームの勢いに勝る【Y.S.C.C横浜】が試合を支配し始め、パルセイロとしても危険なシーンが増えてきたものの、負けじと反撃✊✊✊

お互いの意地のぶつかり合いで、前半は0️⃣ー0️⃣での折返し↩️



上矢印 「勝つためにギアを上げていこう!!」という“シュタさん”のコメント💬は、後半当初からの選手交代🔁で、“ハヤテ”こと[杉井 颯(すぎい はやて)]選手の投入に、さっそく現れてましたDASH!DASH!DASH!



そして、試合後のコメント💬にもあったように、“ハヤテ”との相性の良さということもあって、その後の交代🔁で、同じ左サイドに“カル”こと、[デューク カルロス]選手も投入して、勝ちにいきますアップアップアップ



…この2人の共通点て

“THE 積極的👊👊👊”

だと思いませんはてなマークはてなマークはてなマーク

左サイドにおいて、抜群の距離感で相手陣内に切り込むプレーは、きっとこれからの対戦相手には脅威のはず!!!!!!

そして、この“カル”の決勝ゴールが生まれたわけですが、“バズ”こと[宮坂 政樹(みやさか まさき)]選手と入れ替わるカタチとなった、“カケル”の献身的なプレーは、“バズ”とは違う色のボランチでしたから、【Y.S.C.C横浜】としてはかなりリズムを変えられてしまったという印象だったかもしれませんね🧐🧐🧐

リードを奪っても、守備を固めるわけでもなく、さらに得点を奪いに行く姿勢は、ハッキリ言うとわたくし好みであります拍手拍手拍手

1️⃣ー0️⃣よりも、3️⃣ー0️⃣で勝ちたいと思っていたので、正直あと2️⃣点取りたかったのが本音ですが、無失点で勝てたことで、前節の4️⃣失点からの修整ができたことは、かなり大きかった🤗🤗🤗







上矢印上矢印上矢印 勝利の後のシャナナ音譜音譜音譜を、ヒーローインタビューの“カル”を待ってからというのも、心憎い“演出”でしたし、“ハヤテ”の盛り上げは「さすが、千両役者🤣🤣🤣」というべきものグッグッグッ

…そして、胸を熱くしてくれたのは、“カル”のヒーローインタビューと、ゴールを決めた後、シャナナの後に、ユニフォームの胸にあるパルセイロのエンブレムを叩いて

「俺が、パルセイロのデュークカルロスだ⤴️⤴️⤴️」

と言わんばかりのアピール😭😭😭

サポーターとして、胸を熱くさせてくれるシーンですよಥ_ಥಥ_ಥಥ_ಥ

ありがとう“カル”m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m



上矢印 こんな素晴らしいチームが、J3で優勝できなかったら、全てはわたくしの後押しが足りないことしか原因はないはずビックリマークビックリマークビックリマーク

絶対にパルセイロとともに戦い抜いて、J3優勝&J2昇格してみせます❕❕❕