2019シーズン My Best ゲーム そして2020シーズンへ (o^-')b ! | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d

毎年のことながら、あっという間DASH!に過ぎた2019年ではありますが、あっという間な中にも、いろんなことがあった1年…あせるあせるあせる

そんな2019年も、残り10時間ほどとなってきました🌠🌠🌠

まずはこの場をお借りしてとなりますが

2019年も、わたくしのブログをご覧になっていただいた皆さん、本当にありがとうございます m(__)mm(__)mm(__)m



上矢印 今朝まで雨☔模様の〔小谷村(おたりむら)〕でしたが、お昼過ぎから雪となり、あっという間に10センチほどの積雪となりましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

これで少しはスキー場も潤ってくれそうで、雪国育ちとしてはホッとしてます (o≧▽゜)o

…さて、ようやく長野県の年の瀬らしくなってきた2019年の大晦日ですが、今日は2019年の”ブログ納め“として、今シーズン私にとっての、【AC長野パルセイロ】 My Best Game を、それぞれの想いの試合を3試合振り返ってみたいと思いますベルベルベル

その3つの想いとは、『1番楽しかった試合』、『1番印象に残っている試合』、『1番勝ちたかった試合』の3試合です拍手拍手拍手

では、まず『1番楽しかった試合』ですが、これは文句なしに12/1(日)にアウェイの〔ギオンスタジアム〕で開催された、vs【SC相模原】戦です音譜音譜音譜







上矢印 パルセイロサポーターとなって以来、〔長野Uスタジアム〕でのホームゲームは、最初のシーズンで何試合か行くことができなかった以外は、天皇杯も含めて”皆勤賞“なんですが、お金💰さえあればアウェイの試合も行きたいと、ず~~~っと思ってました (>_<)(>_<)(>_<)

そして、念願叶っての初めて🔰のアウェイは、サポーターさんも素晴らしい【SC相模原】との試合となったわけです拍手拍手拍手



当日の様子などは、12/1、12/2のブログをご覧いただければと思いますが、楽しみが大きかったぶん、実際はそうでもなかったということもありますが

いえいえ、楽しみにしていま以上に楽しかった🎵🎵🎵

長野市~相模原、相模原~長野市までのバス🚌、〔ギオンスタジアム〕での時間、そして試合も勝てたという、全ての時間が楽しくて楽しくて!!!!!!



上矢印 ブログでも書かせていただきましたが、こんな楽しい想いをさせていただいたのは、何より相模原サポーター、いわゆる”サガミスタ“の皆さんがいてくれたからこそビックリマークビックリマークビックリマーク

本当に”サガミスタ“の皆さん、ありがとうございました (@^^)/~~~

さて、続いては『1番印象に残っている試合』ですが、10/28(日)に〔長野Uスタジアム〕で開催されたvs【カマタマーレ讃岐】戦です d(^-^)

…実はこの1番印象に残っている試合はですが、4/14(日)にアウェイでの戦いとなった【カマタマーレ讃岐】との試合とで悩みました😞🌀

アウェイでの試合は、今シーズンの初勝利でもあったし、何よりJ2入れ替え戦以来の戦いとなる【カマタマーレ讃岐】との試合なので、いわゆる”因縁の再会“でもある讃岐との戦いは、それだけでも印象に残るんですが、長野での戦いは10月の試合そのものが、「讃岐との戦いだったからこそ!!」という廻り合いを感じた試合だったので、選びました星星星

10/12(土)~13(日)にかけて、長野県にも甚大な被害をもたらせた台風⚡🌀☔19号災害の影響で、開催も危ぶまれたvs【カマタマーレ讃岐】戦は、鳴り物のドラム応援📣ができなかったりと、いつもとは違う条件の中での試合となりましたが、対戦相手が”因縁の相手“となったこともあり、いつもより人数は少なくとも、〔長野Uスタジアム〕の雰囲気はいつもとは違う熱気のある空間となりましたメラメラメラメラメラメラ



上矢印 この試合0-0のドローで勝てなかったことが心残りなんですが、全ての巡り合わせの中で、【カマタマーレ讃岐】とこの一戦を迎えられたこと、試合そのものが開催できたことへの感謝、その全てが今シーズン1番心に刻まれた試合となったわけです拍手拍手拍手

…さて、最後となる『1番勝ちたかった試合』ですが、3/23(日)にホーム〔長野Uスタジアム〕で開催された、vs【セレッソ大阪U-23】戦です パンチ!パンチ!パンチ!

この試合も、その前の試合となる、今シーズンのホーム開幕戦となったvs【ヴァンラーレ八戸】との試合とで悩みましたが、こちらとしました💡💡💡

この試合、私にとってはですが、記念になった試合でもありました合格合格合格

そう、”ゲン“こと[遠藤 元一(えんどう げんいち)]選手のJリーグ初🔰ゴールとなった試合でした🎉🎉🎉



上矢印 パルセイロに入団して以来、パルセイロの中で1番応援📣させていただいてきたのが”ゲン“でした拍手拍手拍手



今シーズンは3年目のシーズンとなり、初めて🔰の開幕スタメンも掴み取り、スタメン定着も視界にあったかと思いますが、勝てない試合の中で、”ゲン“も悔しい思いがあったことでしょうDASH!DASH!DASH!

ホーム開幕戦を0-2で敗戦となり、相当な気合いで望んだ試合も、0-0での後半で【セレッソ大阪U-23】に先制を許してしまう、苦しい展開アセアセアセアセアセアセ

しかも、その先制されてしまったゴールのとき、最後ヘディングで競っていたのが”ゲン“でした (>_<)(>_<)(>_<)

ゴールを決められてしまった直後、大の字で天を仰いで悔しがったのが、その証拠😭😭😭

だからこその、あの初🔰ゴールに繋がるオーバーラップがあったのかもしれません!!!!!!

ゴールが決まった瞬間、私は本当に、本当に嬉しかった👏👏👏

…今思い出しても、今でも泣けてきます😭😭😭

…たがらこそ、その初🔰ゴールを勝利で飾ってやりたかった (ノ_<。)(ノ_<。)(ノ_<。)

だから、その想いは、来シーズン”ゲン“の決勝ゴールでの勝利ということの楽しみにしておいて、必ず実現させてみせますアップアップアップ



さて、明日からは2020年となり、我が【AC長野パルセイロ】も2020年への戦いを迎える、新たなシーズンへ向かっていきます (^-^ゞ

以前にもブログに書かせていただきましたが、来シーズンは大幅に選手が入れ替わるパルセイロ🆕

そうなると、おそらく今シーズン在籍した選手の中から新🆕キャプテンが選ばれるでしょう☝☝☝

私は、ぜひ”ゲン“にキャプテンをやってほしい❕❕❕

そして、今シーズンまで背番号3番を背負ってくれた[大島 嵩弘(おおしま たかひろ)]選手の想いを背負って、“ゲン”に背番号3番をつけてほしい✴✴✴

すごいプレッシャーとの戦いになるかもしれないけど

今まで以上の後押しで、今まで以上に一緒に戦うよ“ゲン”👊👊👊

新たなる年を前に誓うのは、“ゲン”とともに、【AC長野パルセイロ】とともに2020年も突っ走るビックリマークビックリマークビックリマーク

そして来年の12月には、パルセイロサポーターみんなでJ2昇格という夢を叶えて、みんなで笑って泣いて、喜び合う音譜音譜音譜

ありがとう2019年 m(__)m

そして、2020年は夢を夢でなく、夢を実現させる1年にしよう (o≧▽゜)o