
…で、本日のブログ
を更新🆕しております


日本代表
の試合は、2-0になってから見始めましたが、ゴールシーンを見てないことと、“仕掛ける”シーンが少なかったこともあって、これまでの“森保ジャパン”での“ワクワク感”がほとんど見られませんでした


ところが、後半に大迫選手と“りつくん”こと[堂安 律(どうあん りつ)]選手、そして、南野選手、中島選手が投入

されると、一気に雰囲気が変わりました








「これだよ、これ

」



前半までのチームはなんだったの❔…と思えるほど躍動感が出た日本代表は、2点を追加して、4-0での勝利となりました





勝利は嬉しいんですけど
やっぱり“りつくん”のゴールが見たかったなぁ




…さて、ここからはですが、まさに初冬のような寒さの厳しくなってきたかのような話です





本日、我が【AC長野パルセイロ】から、こんなリリース📃がありました

AC長野パルセイロ【公式】@NAGANO_PARCEIRO
【阪倉裕二監督、美濃部直彦ゼネラルマネージャー、小笠原唯志強化ダイレクター 退任のお知らせ】https://t.co/393ccLAljghttps://t.co/w6DxAzc9WRhttps://t.co/XeHyHJe1Nv#acnp
2018年11月20日 10:02
[阪倉監督]、[美濃部GM]、[小笠原強化ダイレクター]退任💦💦💦
今シーズンのパルセイロは、残り2試合の現時点で11位で、全勝しての順位でも、おそらくはJ3参入以来の1番低い順位で、今シーズンを終わることになるでしょう




こうなると、真っ先にその矛先が向かうのは監督





わたくしも監督の退任はある程度覚悟していたものの、まさかゼネラルマネジャーや強化ダイレクターまで退任とは、予想外でした





…しかも、今シーズンの公式戦を残してのタイミングですから、正直言って寂しさが何倍にもなっている状態





[阪倉監督]は、[浅野 哲也(あさの てつや)]前監督からバトンタッチして、試合内容も良くなっていた時期があっただけに、残念です





それは、[小笠原強化ダイレクター]ももちろん同様に残念なんですが、中でも最も残念なのは、我々が“みのさん”と読んで親しんでいた[美濃部 直彦(みのべ なおひこ) ゼネラルマネジャー]の退任です





昨年、監督を退任して以来のゼネラルマネジャーとしてパルセイロに復帰してくれたとき、本当に嬉しかったことを、昨日のことのように覚えています





人懐っこい人柄で、パルセイロサポーター
からも人望の高かった“みのさん”






Jリーグ界では顔が広かった存在だったと思うので、これからの新加入の選手の人事に、少なからず影響が出ることは、間違いでしょう





今回の退任のリリースは、今日の今日ではショック😱⤵⤵ばかりですが、少しでも前向きに捉えるとすれば、早めの監督人事とGM人事の交渉ができるということくらい

監督人事の期待感もあることはありますし、来てほしい監督も、わたくしの中には何人かいますが、今は心の中にしまっておきたいと思います





[阪倉監督]、[美濃部GM]、[小笠原強化ダイレクター]、この3人への花道とするためにも、残り2試合、なんとしても勝たねばならないと、決意を新たにです





だから、まだ「お疲れ様でした」とは言いません❗
あと2試合、共に戦いましょう




