真夏日の暑さの中で q(^-^q) | ねこハゲのブログ

ねこハゲのブログ

普段の仕事ですっかりくたびれている50代半ばのオッサンが、全身全霊であとしている【AC長野パルセイロ】のことと、Jリーグ発足時から応援しているサンフレッチェ広島のこと。そして冬にはスキーのことを中心に書いていきます(^^)d

本日より5月の後半戦に突入溜め息溜め息溜め息ということになりましたが

いやぁ、今日は暑かったですねぇあせるあせるあせる

長野市の今日の最高気温は30.6℃ということでしたが、トタン屋根の上うえで仕事していたわたくしには、もっと暑く感じましたよむっ

今日はですね、“太陽光発電”の仕事してたこともあり、ほとんど屋根の南面にいたこと、風があまり吹いてくれなかったこと、そんなこんなでよけいに暑く感じたんでしょうね↓↓↓↓↓↓

今、このブログブログを書いているのは、仕事が終わってから2時間ほど経って、自宅🏠で書いているんですが、今日の暑さで今1番辛いのは、『足👣の裏』です (>_<)

というのはですが、トタン屋根の上って、トタンが熱くなっていて、そのトタンに1番触れているのは靴👟の裏であり、その内側にある足の裏は、そのトタンの熱さを1番受ける場所タタタタタタ

なので、本当の真夏だと夜🌃寝ていても足の裏だけシンジンして寝れない💤🆖なんてこともあります354354354354354354

そんなときはですね、寝る前に足の裏に湿布を貼って、少しでも足の裏を冷やして寝るようにするんですが、今日はすでに両足に貼ってあるので、なんとかぐっすり寝られそうですペンライトペンライトペンライト

…ってね、まだ5月なんですけど叫び 叫び 叫び

さてさて、そんな暑い😱☀今日でしたが、昨日のオフ📴も明け、今日から我が【AC長野パルセイロ】のトレーニングが再開されています太陽太陽太陽



真夏日の暑さの中、午前ど午後のいわゆる“2部練習”となっていました・・・・

みんな、お疲れ様m(__)mm(__)m

考えてみればですけど、屋外競技の中でもサッカーサッカーボールって、過酷さではかなり乗員になると思いますなきがお

だって、シーズンが開幕する3月4月はまだ雪⛄の中で試合することもあるかと思えば、真夏の炎天下ではないにしても、30℃以上の暑さの中での試合もあるし涙

まかりなりにもですが、わたくしもサッカー経験者として、学生の頃はよくやってたなと思います拍手

ま、やってるときはそれが当たり前でしたからねど~ん!

今となってはプレーすることはできなくとも、我々はスタンドで選手たちもともに戦うことはできるので、そう思って全身全霊の応援をしています↑

まあ、仮に同じ真夏日の暑さでもね、仕事のときとと、スタジアムで応援するときとでは

気分が全く違いますしねかお2GOOD

…さて、明日は今日よりは気温が下がる予報日本列島ですし、明日のトレーニング場所は、わたくしの自宅🏠とわたくしの職場からも近い〔長野運動公園〕グッグッグッ

もし、時間があればですが、短時間でも見学に行きたいなぁと、まだ昼間の暑さの残る自宅🏠にて、明日を楽しみにしている47才のオッサンでしたっとルンルン