梅雨明けした長野市は、梅雨明け当日だけは猛暑日にとどかなかったものの、昨日・今日と猛暑日
の暑さとなりました
あ、暑かったです
ラジオで聞いていて驚くのは、太平洋に近い東京よりも、標高の高い長野市の方が気温が高いってこと
信州に避暑に来たのに
って、東京あたりから涼みに来たつもりが、長野駅に降りてビックリってパターンが多いんでしょうねぇ
…まあね、真夏の暑さは仕方ないものですけどね、せめて朝晩…いや夕方の5時頃からでも、風が涼しいっていうか肌寒いみたいな空気になってくれれば、夜
も寝苦しくなくてぐっすり
眠れるってもんなんですけどね
今夜もかなり寝苦しそうなんで、憂鬱です
さて、梅雨明けとなれば夏祭りの季節でもありますが、明日は我が家のある〔長野市 吉田地区〕の夏祭りである、『吉田ふるさと夏祭り』が開催されます
そのお祭りで踊られる吉田地区独自の踊りが
何丸(なにまる)踊り
です
こんな感じの踊りです
この踊りはマイナーチェンジ前で、現在の踊りはこちらです
私たちの地区は長野市吉田の中の〔鍋屋(なべや)地区〕というんですが、明日はこの〔鍋屋地区〕の一員として、“鍋屋連”で私も踊ります
何を隠そう、わたくしこの『何丸踊り』の講師でもあるので、いちおう“鍋屋連”の中ではお手本として躍らせていただきます
…今回YouTubeで紹介させていただいているのは女性の皆さんの踊りなんですが、オッサンの私の場合は、いわば“オトコ踊り”なんで、少~しばかり男性っぽい踊りになっています
まだ風邪気味な体調は回復しませんが
どうせ踊るなら、思いっきり楽しんで踊ってきます
ちなみにですが、【AC長野パルセイロ】のタオルマフラーして、オレンジのタオル被って踊ってるのが、わたくしです
「おーい、ねこハゲちゃん」
…そんな感じで呼んでやってくださいな