本日、[南長野運動公園総合球技場
]の竣工1周年を記念した、【AC長野パルセイロ】vs【松本山雅FC
】のトレーニングマッチは、7、675人のサポーター
を集めて開催された
最初にお断りしておくとですが、私は本日は地区の総会出席のために、泣く泣く
観戦できなかったので、試合の詳しい内容はわからないのですが、パルセイロサポーターさんよりの情報や、パルセイロの公式ホームページ
の情報で、本日のブログ
を書かせて
いただきます
スコアとしては1-2でパルセイロの敗戦となってしまいました
それに関しては、やはり悔しいです
得点経過は、前半0-1、後半1-1の、トータル1-2
パルセイロの得点は【近藤 祐介(こんどう ゆうすけ)】
とのことでした
ちなみに、パルセイロのスタメンは次のとうり
GK キム
DF 大島
阪田
内野
MF 仙石
パク
都並
山田
FW 佐藤
近藤
荒田
…私が予想したメンバー、けっこう当たってましたね
【三浦 文丈(みうら ふみたけ)】監督のコメント
をみても、また試合観戦したサポーター
のみんなのツイッター
を見るにつけ、前半の内容が良くなかったようですね
皆さんからいただいた情報での感想ですが、単純に言えば松本山雅
がJ2で、パルセイロがJ3というカテゴリーの実力差が出た結果であるのでしょう
つまり、山雅にしてみれば“勝って当たり前”、パルセイロにしてみれば“勝てなくても仕方ない”という言い方が成り立つのも事実
でも、お互いそうは思ってないでしょうね
きっと、プロのチームとしての、同じ長野県にあるJリーグチームとしての、プライドとプライドのぶつかり合い
だったことでしょう
だからこそ、7、675人のサポーター
が集まったんだと思います
もっと上のステージ…J1
での
信州ダービー
を見たかった
おそらく、その日は山雅のホームスタジアムの[アルウィン]も、[南長野運動公園総合球技場]も超満員になることでしょう

長野市でも、もっともっとサッカー
を文化として根付かせて、南長野への入場者数を平均で1万人越えに増やし、長野県をサッカー先進県として発展することも、我々が目指さねばならないことだと思うのです
明日の新聞記事
を楽しみにしてる次第で~す