12/22の年末審査会 その1 | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

今日は総本部主催の関東地区合同審査会。

ウチの道場からはシニアクラスで2名、I先輩が参段に、Sさんが黄帯に挑戦の受験です。筋肉プンプン

 

まずI先輩ですが、5人組手(格闘ルールx2、空道組技ルールx2、寝技x1)を「3勝2引き分け」という好成績で完遂。見事、参段獲得となりました。グッ爆  笑

ご存知の人も多いと思いますが、I先輩は元、北斗旗でも名をはせた強豪。そんな彼が「シニアで受験ってどうなの?!」という声も一部ではありましたが、それでもそれは20年も昔のこと。そんな「昔取った杵柄」だけで通用するほど今のシニアのレベルは甘くはありませんプンプン(と私渡邉は思っています)。特に今の彼は、若い頃からの激闘とハードトレーニングのツケか、膝腰などを複数回の手術を受けていて、決して万全のコンディションとは言えない中で、できる稽古を積み重ねての今回の受験。傍目からはどう見えていようが、当人にとっては「チャレンジ」であったことは間違いありません。

I、良かったな。参段合格おめでとう。お祝いグッウインク

 

以下、I先輩の激闘の様子を少々。

 










もう一人、Sさんの方は、ちょっとファイトぶりを見てあげられなかったのですがお願い、当人と周囲からの報告を聞く限り、特に問題ないでしょう。グッニコニコ

 

それからもう一人、Nさんが昨年に続けて「昇段審査の対戦相手」として参加し、熱戦を繰り広げておりました。びっくり

大道塾の昇段審査は「年齢によって規定された×人組手で勝ち越せないと不合格」という厳しいものですが、普段から「昇段審査受験者同士の対戦」それはつまりは「一人が笑えば、一人が泣く」といった場合も多いです。えーん そこにこういった「受験外からの対戦相手」が参加してくれるのは、受験者のみならず運営側も大歓迎ですね。ありがとうございました。

以下Nさん本人のコメントを某SNSより抜粋して、、、。

 

「さて、審査会は他支部の方と真剣且つ冷静、ある意味リラックスした状況で競い合えるチャンスなので、空道を嗜む皆さんには受け手側での参加もオススメです。何より無料ですし(笑)

などと言いながらも今度は自分が審査される方になってみようかと早くも考えています。その為にも更に稽古へ行かないと!」

 

素晴らしい。他の皆様も来年以降にぜひぜひ。おいで爆  笑

 

 

 

空手×柔道≒空道。

世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。

技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。

 

プロモ動画

https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ

 

トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ

http://kudo-teamu.life.coocan.jp/

 

ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!

目指せ、自分史上最強!!筋肉ウインク