朝8:00にホテル出発のはずが、予約してあるタクシーが全然来ない。まぁ海外あるあるだけれどね。
こちらは参加記念の(?)メダル。空道コロンビアとFENIX MMAジムのメークが裏表にデザインされています。
こういったオリジナルのものって海外に行くとよく見るのだけれど、比較的安く作れるのかしら??? 日本でやったら結構なお値段になりそうだけれど、、、。
コロンビアの国旗を持った少年部を先頭に各国選手入場。
で全選手団入場完了。
「明日の為のリハーサルか何かか?」と思ってたのですが、本番だと。

試合は明日でも開会セレモニーは今日やっちゃうのだそう。確かに告知の旗にも開催日程が「20-23 de septiembre」、つまり「9月20日から23日」と書いてあるけれど、、、こういうやり方がこちらでは一般的なのかしら???
その後、国歌斉唱やらサン・アンドレス島歌の斉唱、例のスポーツ協会の役員の方やら高橋師範からの開会の挨拶(なんとスペイン語で挨拶しました
)等、ごく一般的な開会式が進んでいき、、、。

で、その後に審査会スタート。
その審査会、事前に「ほとんどが明日の試合に出るので人数は少ない」とは聞いていましたが、なんと参加、わずかに三名。orz
結果、四人の日本人先生の内、一人が前で号令掛け、残り三人がそれぞれマンツーで受験者のスキルをチェック、指導するという、前代未聞の(受験者から見たらとてもゴージャスな審査になりました。
こちらはチリから来たマックリーン。
二人ともお疲れ様でした。ともあれ審査会無事終了。私たちもお疲れ様。(笑)
明日こそ今回の遠征での最大のお仕事、大会審判。頑張ります。押忍。
空手×柔道≒空道。
世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市の近隣で空手や柔道をお探しでしたら、ぜひ一度「空道」も見学に来てください。
技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
プロモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=qYiYn9te2nQ
トップ選手の闘いはめちゃくちゃ激しいですが、普通の社会人の方でもちゃんと安全に楽しめる競技です(笑)。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中! 初心者も歓迎!
目指せ、自分史上最強!!