17:00からの少年部。参加6名。
メニューは、①蹴り移動、②組手、③爆弾💣ゲーム。
火曜日に久しぶりにやった爆弾ゲームがスゴイ楽しかったようで、今日も「やりたい、やりたい」と言うので、まぁいいかと。
組手も頑張ったしね。

19:30からの一般部。参加3名。
スタート時は中学生のK君のみ。メニューは、①基本、②頭タッチの寝技、③寝技(横四方からのエスケープ=エビ、肩ブリッジ)、④サンドバッグ、でK君は終了。初めての寝技の稽古にちょっと嬉しそう。
新しい道着も来たから、また来週からも頑張ってね。

Kさん、Aさんが来られて、各自アップの後、寝技から途中参加。③'寝技(スパー、パスガード2種、再スパー)。一旦〆て、④打撃マススパーで稽古終了。
特に④の打撃マスは両者持ち味を発揮する、良い組手、良い稽古になりました。





Aさん、掴みからの打撃、ナイストライです。
反対に、得意の左左ばかりになりやすい癖が今日はちょっと出ちゃったかな?! 突きでも蹴りでも右が出れば左が更に使いやすくなるので、しっかり意識してくださいね。


Kさん、「①自分から仕掛ける、②相手の反応を読む、③そしてその反応の裏をかく」の3ステップを意識してください。いつも言うけれど仕事と一緒です。それが分かる、できる、ようになると一気に伸びますよ。



私は今日は定時稽古に参加できなかったので、クラスの後に居残りして自主練。


しばらく形はセイサンが中心で、あまりナイハンチをやっていなかったのだけれど、今日はナイハンチの形稽古を中心に。先日「肩のポジション」がはっきりと分かったという旨の投稿をしましたが、その上で形をやると、セイサンよりもナイハンチの方が肩のポジションを意識、自覚しやすいことに気がつきまして、、、まぁあくまで私個人の感覚の問題かもしれませんが。
肩のポジションがしっかり決まると突きの威力も違いますね。
ナイハンチは突きの威力を養成する形、、、納得です。


また頑張ります。
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!


