19:30からのレギュラークラス。参加4名。
2~3月は特に一年で一番稽古参加者が少なくなる時期とは言え、最近では平日夜は1人、2人が当たり前になってきて、、。 今日は4人「も」いると、ちょっと嬉しいです。
昔は平日夜でも毎回の稽古に5~6人いて当たり前だったんだけれどね。 12~1月に新規入門した子達もあんまり稽古回数が伸びていないし。人生いろいろあって大変だとは思いますが、皆さん、頑張って稽古に来てくださいね。
この人数が普通になってくれますように。
ともあれ稽古。 メニューは①基本、②打撃ありの寝技ドリル、③マススパー。
普段の寝技の稽古は、ブラジリアン柔術みたいなグラップリングオンリーでやっていますが、空道ルールの寝技には「打撃あり」という別要素が入ってきます。だからと言って最初から「打撃ありの寝技」をやると「寝技の基本」を覚えられなくなるし、それ以上にダメージが心配で危なすぎます。なので試合前とかの特定の時だけ、パターンを決めた「ドリル形式」でそれを学ぶのがウチ(TEAM-U)のやり方です。
クラス終了後に、クラス時間内で出来なかったミット練習をするT君、K君。3/4の試合、頑張ってね。 ミット持ちをやってくれたH、ありがとう。
Nさんは一人黙々と補強。素晴らしい。
私もちょっとだけT君に付き合ってもらって、ミット打ちを。普段サンドバッグは叩けるんだけれど、ミットを叩く機会があんまりなくて、、。重い物と軽い物、両方叩かないとダメなんだけれど、なかなか。 で最初は上手くインパクトが決まらなかったのだけれど、最後にT君から「パンチが重いときは、胸が見えていますね。胸が見えているときには、何かこう身体全体が塊になってぶつかってくる、そんな威力があります」と言われ、おぉ、そうか! まさしくそれはセイサンの突きだなぁ。T君、貴重なアドバイス、ありがとう。ちょっと掴んだ気がする。嬉しい。
深夜クラスは3人。A宮さん、Mさん、A井さん。おぉ、3人揃ったのは久しぶりですね。今日はちょっと嬉しいことが続くなぁ。
稽古合間に記念撮影。
A宮さんは電車の都合で、ここで早退。Mさんはこれから着替えてスタートというとんでもない状況のワンショット。この後はいつものように24:00過ぎまで、楽しく激しい殴り合い(ガチマス)が繰り広げられたのでありました。
また皆で頑張りましょう。押忍!
大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ
http://kudo-teamu.life.coocan.jp/
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!