1/27の稽古(大宮西、浦和) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

午前の大宮西。

10:30のスタート時には2人しかいなく、??? となったが、その後続々と現れて、最終10人。グー爆  笑

トピックス的には、超久しぶりにK平が顔出し。Nさんが1人参加。出稽古でI井さんが来られたこと、、、辺りかな?

メニューは基本(手技は左右とも上中段)、組技(首相撲スパー、相撲スパー、タックルの打ち込み)、打撃マス、ミット。

 

 
 
 
 
 
 
 
 

人数が多かったのが嬉しくて、写真多め。てへぺろ 写真では結構まだスペースかあるように見えるけど、10人5組で同時に動くと、結構限界。えーん 他の道場ではどんなふうに稽古してるんだろ?

稽古終了後、居残りで寝技スパーに励む人も。

 

 

3月の関東大会に向けて皆気合いが入っています。筋肉プンプン

 

夜の浦和。「青森よりも寒い駒場体育館」は今日もめちゃ寒。えーん そのせいかどうかは知らねど参加7人といつもよりもかなり少な目。挫折

基本から入って、膝付き投げスパー。その後大人と子供で分かれて、子供は膝付き投げスパーを継続。H君とT君、学年は一つ違いだけれどいい勝負。その後、立っての投げの打ち込み(支えつり込み、小外刈り)。で最後に飛び蹴りで終了。普段ならミットを入れるのだけれど、いくら子供向けの柔らかいミットとはいえ、足指が紫色になるくらいの寒さ泣き1の中でのミット蹴りは辛かろうと、メニューから除外。

大人はその間、M間さんの音頭で技研とスパー。某SNSでWさんが「試合にチャレンジしてみたい」旨の書き込みがあったので、組手を久しぶりにじっくり見たけれど、う~ん、少~しまだドタバタしているなぁ。「踵は床に触れても良いけれど、体重は乗せないこと」「ステップバック→攻撃の練習(シャドウ)を積むこと」「前足前蹴り(ストッピング)を覚えること」の三点をアドバイス。今はまだチャレンジするには早いけれど、でも目標をもって練習するのは素晴らしい事。頑張ってください!グッウインク 私もWさんが試合出場できる日を楽しみに待っています。

 

 

 

 

大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページ

http://kudo-teamu.life.coocan.jp

 

ただ今、入門生募集中!

目指せ、自分史上最強!!グー爆  笑