何を今更と言われそうだけど(笑)、ちょっと大事な書き残しに気がついて、、。
【アジア大会】
・今大会は、かなり観客が入っていたのが嬉しかった。大会前に、東北ローカルなれど、2度ほどTVニュース📺で紹介された効果が大きかったのだと思う。
大会後には(これも東北ローカルだったが)NHKにも取り上げていただき、反響が大きかったと聞く。
自画自賛になるが、元々コンテンツとして空道はかなり魅力的なはずだ。講評でも書いたが、特に-230の決勝なんかはどこに出しても恥ずかしくない(どころか「どうだっ!」とばかりに見せられる)レベルの内容である。
来年春の北斗旗も仙台開催で決定し、またNHKでも取り上げていただけるそう。空道の認知度がもっともっと上がって、選手達にはもっともっとスポットが当たって欲しい。
【関東交流試合】
・「シニア 空道ルール(軽量級の部)」に出場した経田選手(高尾)は60歳。試合終盤まで押し気味に進めたが、最後に盛り返されて残念ながら逆転負け。もし勝てたら「史上初の60代勝利者」になったのか?!

ちなみに60代の試合出場者としては(私の知っている範囲では)史上2人目。
・大会スタッフとして働いていた草加の道場生は何と御年73歳(!)。私も60代の道場生は(各道場で)数名知っていたが、70代となるとちょっと記憶がない。
ビッグリスペクト!

武道の道は人生の意。生涯武道、私達も負けずに頑張りましょう。押忍!



大道塾"TEAM-U"浦和/北本/大宮西支部ホームページは
ただ今、入門生募集中!
目指せ、自分史上最強!!(^^)/