10/31の居残り形稽古(大宮西) | (社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

(社)全日本空道連盟 大道塾“TEAM-U”浦和/北本/大宮西支部のブログ

空手x柔道≒空道(クウドウ)。世界60ヵ国以上に普及している日本発祥の武道です。さいたま市や北本市近隣で空手や柔道をお探しでしたらぜひ一度「空道」も見学に来てください。技の多彩さ、自由度の高さが魅力です。
入門受付随時。初心者歓迎! 目指せ、自分史上最強! (^^)/

17:00からの少年部。6人参加。

メニューは基本。その後、組手、、、のつもりだったけれどY君が「サポーターを忘れました」とのことで出来ず。挫折 前にもあったぞ。忘れたんじゃなくて、持ってこなかったんだろ?! 「どうせ使わないだろうから」って勝手に判断して。ムキー

仕方がないのでミット・馬跳び・脚くぐり。


{1FFF7029-8EA7-4681-8837-3937F517A5F9}

で最後に飛び蹴り。Y君、何度注意しても無駄口止まず。元気があるのはいいけどね。君、今日の稽古は減点2ね。えー

 

19:30からの一般部。参加2名。

基本の後、I崎君はいつものように自主練。I田さんとマンツーで、シャドウ、組技技研、打撃スパー、ミットで今日のクラス終了。

前回のスパーではI田さん得意の掴み打撃にキリキリ舞いさせられてしまいましたが笑い泣き、今回は突きの引きを速くして連打で弾幕を張ることで、少し(笑)抵抗できました。後はタイガード破りの右三日月蹴りが有効だったかな。

ナイハンチの身体を極力回さない突きでも、I田さんクラスになるとキッチリ反応してディフェンスされてしまいますね。もっと下のレベルの子が相手だと、突きが決まった後で「エッ?!」って反応される感じなんだけれどね。ニヤリ

ま、ともあれI田さん、調子良さそう。身体が動いてます。試合、頑張ってね。グッウインク

 

クラス後は久しぶりに居残りで形稽古。ちょい前からナイハンチを動きを少し変えたので、それがもっとよくフィットするように。

「ナイハンチ」と同じ名前がついていても、流派によっていろいろと動作の詳細が違います。特定の先生について学ぶなら先生から「こうだ!」と指導されたものをやっていればいいのだけれど、私の場合は独学我流なんで、様々な流派のナイハンチの中から自分なりに判断して組み合わせる形(カタチ)でやっています。

何か、一つの階段を上り続けるのでなしに、あっちの階段、こっちの階段を上ったり下りたりしているだけで全然上の階に着かない感じになるときもあり、正直この辺は独学我流の悪いところだな~、と。そんなことをせずに、どれかの流派のやり方をそのままコピーでいいのかもしれませんが、自分で納得してない動きをやるのも好きじゃないので、、。てへぺろ

まぁ究極的に言えば空手は一人一派ですよ。だから私は自分なりのナイハンチを作りたいなぁ、と。武道武術は英語で Martial Arts =アートですから。アートってそういうもんですよね?! ウインク 

 

 

 

 大道塾"TEAM-U"浦和北本大宮西支部ホームページは、こちら

 

ただ今、入門生募集中!

目指せ、自分史上最強!!(^^)/