ご訪問いただき
ありがとうございますスター




3月10日に合格が決まったあと
すぐにやりたかったこと📱

それは

Appleオンラインストアで
学割を利用して
次男のMacBookとiPadを
購入することでした。

学生・教職員向けストア
学割を利用するには
UNiDAYSへの登録が必須。

そのためには大学生であること
(もしくは入学予定であること)
を証明できるものが必要です。


学生証や大学の個人アカウントは
まだ持っていないため
使えそうなものは合格通知書のみです。

ネットで調べた情報では
入学前は電話での購入が可能
とのこと。


3/11に電話で購入しましたが、
メールアドレスや
クレジットカードの情報を
口頭で伝えるのが面倒だし(不安だし)

機種の確認も
口頭では心許ない感じショボーン


いろいろと不便でした魂が抜ける


そんなこんなで
3/11は
入学手続きと
電話でのパソコン等購入で終わりました絶望



そして、3/12の今日

3/10にダメ元で
ネットで登録申請していたUNiDAYSから
「学生・教職員向けストア利用可能」
のお知らせが・・・真顔

合格通知書のスクショ添付で
申請していましたが
許可がおりたようです。


2日待てば
オンラインで買えたのか〜
そっちが楽だったな〜と
ちょっとガッカリ悲しい


急いては事を仕損じる・・・


いや、購入はちゃんとできたけど。

ポイントサイトを通って
獲得できるはずだったポイントは
損しました真顔




面倒なことは
極力少なくしたいこの時期

この体験が

今後
UNiDAYSの登録をされる方の
お役に立てれば幸いです昇天