きちんとした分析をしたわけではありませんアセアセ



ただの素人おばさんの感想ですので
そういう曖昧な根拠のないお話が嫌いだと
いう方は読み飛ばして下さいお願い
ごめんなさいえーん









模試と入試本番が違うのは
当たり前なんですがー




違いのひとつに
選択科目に得点調整が入るか否か
があると思うんです



東大は入試で得点調整をしていると
明示しているわけではないようですが
(していたらごめんなさい)




得点開示後の受験生たちからは
どうも調整されているようだ
という話が毎年出ますよね



模試の感覚でいくと
そんなに点数取れているはずがないのに
けっこう得点できていた・・・
みたいな感想とか



もちろん
模試と入試本番では
採点基準もかなり異なるでしょうし
本番では部分点がたくさんもらえる!
などの理由もあるのかもしれませんが




予備校の分析なんかでも
入試本番では得点調整されていることが
わかるのでしょう





受験生の立場になったとき
選択科目の難易度の違いで
有利不利が決まるのは嫌ですものねタラー




公平を期すために
東大が科目間の難易度による差を
得点調整してくれているのは
ありがたいです













でも
模試では得点調整はないはずです



選択科目間の難易度の差が
そのまま総合偏差値の差
判定の差となって表れます滝汗


学力層がお団子状態の東大受験生は
模試では
ほんの数点で偏差値や判定が変わるんです



日本史が簡単だったから判定が良かった
(↑いつだかの模試のうちの長男?)
とか
世界史選択だったらもう一つ上の判定だったかも
とか
頻繁に起こりますよねえーん


理科の場合もきっと同じでしょう




圧倒的な実力を持った層には
関係のない話ですが
お団子の中にいると
毎回そんな状態なんです




なので
模試の結果で見るべきは
やはり英数国!
ということになるんでしょうかーうーん



現役生なら
どうせ直前まで
理社は仕上がらないでしょうし??






そんな感じで
やっぱり
うちの長男のようなお団子ちゃんは
模試の判定をいちいち気にしなくて
良かったのかもしれません爆笑




おばさんのつぶやきでしたニコニコ