小学生1年生の1学期もいよいよおしまい、のタイミングで春からの取り組みのまとめをウインク


まずは国語編!
1学期の取り組みの組み立ては…
ガーベラ毎日、文章の読解(物語文よりも、説明文を意識的に多めに)を音読練習兼ねて1題〜行うこと。
ガーベラひらがな、カタカタ練習は学校のペースをもとにゆっくりでも丁寧に書けることを目標に行う。
ガーベラ文法問題は、現状何がわからないのか?を把握するために行う。(頻度低めでした)
でした!


入学式の後、そのまま休校になってしまいましたので、1学期の半分ほどを保育園の延長戦のような心持ちだったであろう息子氏でしたが…。
学校が再開されるまでは、保育園年長の終盤にも取り組んでいた、こちらを引き続き。
おはなしドリルシリーズは、音読練習を兼ねて。興味ある分野を選んでます!この2冊は完食もぐもぐ
コチラは少しづつ取り組んでいます!

そして、こちらも年長冬から引き続きの取り組みでしたが
ようやく7月かけて終えました。ハイレベ幼児のシリーズ、ボリュームもあるので少しづつコツコツ頑張りました!今でもやや怪しい分野は炙り出されたままですが💦今後の課題として取り組みたいところ!

就学前はひらがな練習、ってちびむすドリルをたまにする程度で特段ドリルを使用することがなかったのですが…。
休校中の学校の課題の取り組みに合わせて、こちらを導入。
学研の毎日のドリルシリーズ!このシリーズ、大変お世話になったのですが…ひらがなに関しては息子との相性がもう一つだった模様。
書き順やバランスを練習するのに、今のところ一番役立ったのは
先日も別記事にてご紹介のこのシリーズ!
こちらを、毎日学校から出る宿題の、ひらがなカタカタ書取りに活用してますおねがいポイント分かりやすくて、かなりおすすめです!

こちらは1学期の積み残し。。
くもんのひらがなドリルは、最後の方にお残しがありますの…キョロキョロひらがな練習が億劫だった頃のやり残しです。
こちらは夏休みに、「なぞらずにうまくなる」シリーズを併用して取り組みたいと思います。
論理エンジンはコツコツ進める予定!毎日音読練習兼ねて、ジワジワ前進中です。

案外、今のところは漢字にご興味ない模様の息子氏ですが…
夏休みに少し取り組めたらいいなーと思ってます。ひとまず漢字は1日10分、等時間を決めて。時間内でできるところまで…と現状、志低めです。。
漢字も同じシリーズで、うまいこといかないかしらね…などと目論むグラサン

ゆるやかな取り組みでしたが、保育園時代からやっているものをコツコツ仕上げたものもあるので…見た目のボリュームはそこそこ。
コレに学校の課題、プラス読書のみでした!

夏休みの取り組みはまた改めて。