こんにちは、あるいはこんばんは😎
リラクゼーションセラピスト
足ぷろファシリテーター
花咲か統合ワーカー
いとうまきです😺
70名様ご参加くださった
足ぷろ 人にしてあげる講座✨✨
今年1月は全4回で125名様(再受講含む)
ブログより抜粋。
自分のための手と
人のための手では、
向きも違う。
自分からの刺激と
人からの刺激は感じ方が違う。
自分とのコミュニケーションと
人とのコミュニケーションは違う。
だから、
自分のためのノウハウと、
人のためのノウハウの違いを知って、
効果的に活用していただきたいと思います。
抜粋ここまで。
私は1月に人にしてあげる講座を受けました。
当時はファシリテーター養成期間だったので
セルフでする時の姿勢も定まらず
(力が入ることが多かったため)
とにかく知識がほしいとこの講座も受講。
その時教えてもらったことは
7/23のFIRST CONTACTでも
活かすことができました。
そして受講した当時はわからなかったけど、
いざ、固める反射の統合ワークを
提供する時に実感したのが
自分の姿勢のとり方が
とっても大事…!!
もちろん声掛けもとっても大事
してあげる講座(1月)では
受ける方の姿勢や受けるワークごとに
自分がこういう体勢が楽ということを
教えていただきました。
提供する側が力が入ってしまうと
効果は落ちてしまうので、
楽な姿勢でできるというのがどんなに大切か。
あのときの私が知ってたらメモのとり方
変わってたかもしれません(笑)
楽な姿勢でできるって、
反射の統合ワークもですが
どのお仕事でも、長くするために
めちゃくちゃ大事な要素だと思います。
反射の統合ワークをしてもらうと、
あ、ここに今力が入ってるな、と気付ける
ようになります。(私は)
気付けると、抜くこともできる。
人にしてあげたり、自分がされたりで
楽に楽しくできることが増えると
素敵な循環ができると思います😆✨
私はみんなが安心してにこにこできる場所が
増えたら…といつも思ってますが、
それは反射の統合を進めていけば
できると考えてるし、
その先には世界平和があるのだと知って
この可能性の大きさに感動しました。
読んでいただきありがとうございました😺❤️
