こんにちは、渡辺です。
昨日は、医院を完全休診にして、エアコンのお掃除
そして、毎年恒例になっている、坂戸のあずま幼稚園に行ってきました


まぁ、私は皆さんのお手伝いをしているだけなのですが
スタッフが皆様のお役に立てていることが有難いです。
今年で8回目となる幼稚園児全員の口腔内写真撮影。
最初は関わる方々も少しでしたが
今回は30名以上の方がお手伝いにいらしています。

今年は、泣く子も少なく、全員の撮影も無事に終了出来ました。
こういった、写真にとって継続して記録していくことは
お子さん本人、そして親御さんにとってかけがえのない思い出となります.
当院でも、来院者の方々の、規格写真は撮り続けていますが
10年以上経つと、来院当初の事を忘れてしまっている方もちらほら。
何でもそうですが、
原因除去のために、まず必要なことは
現状の把握。
現状を客観的に把握できれば
それだけで行動変容が起きてくる事もあります。
その為にも、客観的な口腔内写真の企画撮影は必須ですね。
昨日は、医院を完全休診にして、エアコンのお掃除
そして、毎年恒例になっている、坂戸のあずま幼稚園に行ってきました


まぁ、私は皆さんのお手伝いをしているだけなのですが
スタッフが皆様のお役に立てていることが有難いです。
今年で8回目となる幼稚園児全員の口腔内写真撮影。
最初は関わる方々も少しでしたが
今回は30名以上の方がお手伝いにいらしています。

今年は、泣く子も少なく、全員の撮影も無事に終了出来ました。
こういった、写真にとって継続して記録していくことは
お子さん本人、そして親御さんにとってかけがえのない思い出となります.
当院でも、来院者の方々の、規格写真は撮り続けていますが
10年以上経つと、来院当初の事を忘れてしまっている方もちらほら。
何でもそうですが、
原因除去のために、まず必要なことは
現状の把握。
現状を客観的に把握できれば
それだけで行動変容が起きてくる事もあります。
その為にも、客観的な口腔内写真の企画撮影は必須ですね。