長山です
今日は仕事のお話
“できることを頑張ります”って言葉。
もちろん、今自分の持っている知識や技術を精一杯使って、やりきることはとても重要。
診療は特にそうです。
でも、
できることだけ頑張ってたら、“成長”はしません。
例えば
オムライスが作れるとする。
オムライスしか作れないとする。
その時、自分ができるオムライスを精一杯作って出しても、喜んでくれる方はいると思う。
それはそれで嬉しいと思う。
でも、相手の食べたいものお構いなしでのオムライスは・・・
自分本位のできることを頑張ります。
子供が親に作るご飯や恋人に作る初めてのご飯ならそれでも良いかもしれません。
でも、仕事の上では?
今の自分でできることを頑張るだけでは、評価されない。
相手が何を望んでいるか?
まずは、自分に求められているニーズを把握すること。
肉じゃがを求められていたら、
作ったことがなくても、
作り方を調べて、教わって、練習して、作れるようになるために努力する。
相手のニーズを把握しようとすることが、
“できること”であり、“頑張ること”でもある。
肉じゃがと言われたら、相手のために努力する。
美味しいと言って、喜んでもらうために、努力する。
ハンバーグと言われたら、
作り方を調べて、教わって、練習して、作れるようになるために努力する。
餃子と言われたら、
作り方を調べて、教わって、練習して、作れるようになるために努力する。
そうやって、レパートリーが増えていく。
それが、成長。
今自分の中にあるものだけを見て、できることを頑張るのではなく、
相手のために自分にできるものを考えて、できるように頑張る。
私自身、そうやって成長させてもらってきました。
まだまだ、必要とされる能力がある。
まだまだ、成長の幅があります。
今日も学びの一日でした

今日は仕事のお話

“できることを頑張ります”って言葉。
もちろん、今自分の持っている知識や技術を精一杯使って、やりきることはとても重要。
診療は特にそうです。
でも、
できることだけ頑張ってたら、“成長”はしません。
例えば
オムライスが作れるとする。
オムライスしか作れないとする。
その時、自分ができるオムライスを精一杯作って出しても、喜んでくれる方はいると思う。
それはそれで嬉しいと思う。
でも、相手の食べたいものお構いなしでのオムライスは・・・
自分本位のできることを頑張ります。
子供が親に作るご飯や恋人に作る初めてのご飯ならそれでも良いかもしれません。
でも、仕事の上では?
今の自分でできることを頑張るだけでは、評価されない。
相手が何を望んでいるか?
まずは、自分に求められているニーズを把握すること。
肉じゃがを求められていたら、
作ったことがなくても、
作り方を調べて、教わって、練習して、作れるようになるために努力する。
相手のニーズを把握しようとすることが、
“できること”であり、“頑張ること”でもある。
肉じゃがと言われたら、相手のために努力する。
美味しいと言って、喜んでもらうために、努力する。
ハンバーグと言われたら、
作り方を調べて、教わって、練習して、作れるようになるために努力する。
餃子と言われたら、
作り方を調べて、教わって、練習して、作れるようになるために努力する。
そうやって、レパートリーが増えていく。
それが、成長。
今自分の中にあるものだけを見て、できることを頑張るのではなく、
相手のために自分にできるものを考えて、できるように頑張る。
私自身、そうやって成長させてもらってきました。
まだまだ、必要とされる能力がある。
まだまだ、成長の幅があります。
今日も学びの一日でした
