渡辺です。
昨日は明快塾でした。
ゲストプレゼンターは、
ハートデンタルクリニックの手嶋さん

会うたびに、成長著しい彼女。
向上心が手先も器用な方でしたが、
今回、特徴的だったのが、医院理念を落とし込んでいること。
自分の医院で大事にしていることを
自分自身でも大切に思えたとき、チームワークは最強になりますね。
メインテーマは、リスクコントロール
歯科疾患は、生活習慣病の側面が強いですから
(というか、原因は紛れもなく、細菌ですが
そこを完全にコントロールする術を私たちは持っていません)
リスクをアセスメントし、コントロールする事が必須です。
そして、コントロールするためには
行動変容を促すための関係性も必須。
様々な側面から、受講者自らが考えるようにアプローチがあった一日でした。
そして、本日、待ちに待った
人間ドックの結果が届きました。
チーフが昼休みにfacebookでUPしてくださいましたが、、、
過去にないくらい、コメントが大反響でした。
皆さん、あたたかいコメント。
個別のメッセージも沢山頂きました。
ご心配をおかけして申し訳ないです。
そして、気にしてくださる方が沢山いらっしゃることが
とってもありがたいです。
まぁ、数十年ぶりの検査。
メタボ気味の体型。
ある程度、予想はできている結果ですが
客観的評価が加わると、皆さんにも伝わりやすいようですね。
オプションで血液検査項目を追加させていただいたので
もうちょっと、分析をしていただく予定です。
疾患とは結果。
その前に、原因が必ずある。
私たちの職業は肉体労働。
自分の身体、大事にしていきます。
昨日は明快塾でした。
ゲストプレゼンターは、
ハートデンタルクリニックの手嶋さん

会うたびに、成長著しい彼女。
向上心が手先も器用な方でしたが、
今回、特徴的だったのが、医院理念を落とし込んでいること。
自分の医院で大事にしていることを
自分自身でも大切に思えたとき、チームワークは最強になりますね。
メインテーマは、リスクコントロール
歯科疾患は、生活習慣病の側面が強いですから
(というか、原因は紛れもなく、細菌ですが
そこを完全にコントロールする術を私たちは持っていません)
リスクをアセスメントし、コントロールする事が必須です。
そして、コントロールするためには
行動変容を促すための関係性も必須。
様々な側面から、受講者自らが考えるようにアプローチがあった一日でした。
そして、本日、待ちに待った
人間ドックの結果が届きました。
チーフが昼休みにfacebookでUPしてくださいましたが、、、
過去にないくらい、コメントが大反響でした。
皆さん、あたたかいコメント。
個別のメッセージも沢山頂きました。
ご心配をおかけして申し訳ないです。
そして、気にしてくださる方が沢山いらっしゃることが
とってもありがたいです。
まぁ、数十年ぶりの検査。
メタボ気味の体型。
ある程度、予想はできている結果ですが
客観的評価が加わると、皆さんにも伝わりやすいようですね。
オプションで血液検査項目を追加させていただいたので
もうちょっと、分析をしていただく予定です。
疾患とは結果。
その前に、原因が必ずある。
私たちの職業は肉体労働。
自分の身体、大事にしていきます。