ナカムラです!!
昨日はお口の健康ネットワークセミナーに参加してきました。
「つまようじ法」というブラッシングを学んできました。
このブラッシング法の素晴らしさを症例をたくさん見て学ぶこともできました。
でも、何よりも印象的だったのが講師の先生方を含めて みんながつまようじ法ってすっごく楽しい!!ということを一貫して伝えて下さるのです。
治るんですよ、だからやってみてください、ではなく。
ただただ、術者も患者さんも楽しんでできますよっとおっしゃるんです。
気持ち良さを感じられたり 口の中の変化を短期間で感じられたり…
一度この感覚を味わったら 元の状態になんて戻れなくなるそうです。
私もつまようじ法のブラッシングを実際にして頂きました。
毎日磨いているのに…出血が…
どこを目的に当てるか、そして、このブラッシング方法に大切な感覚を学ばせて頂きました。
私に術者磨きをしてくださったDHの長浦さんより、まずは自分の口の中で当て方を徹底的に練習することだねと教えて頂きました。
自分ができないものは人には教えられないよね、っと。
自分でどの角度で当てるといいのかを試してみる。
講師の先生方はブラッシングは治療の一つという考えをもっており、患者さんに磨いて
もらうのではなく、こちらが治す。
ブラッシングのプロとして 治療として徹底的に磨く。
そして、それは患者さんにも必ず伝わる。
だから、自然と「ここはどうやって磨くの?」という問いかけが出てくるそうです。
磨いてもらうのではなく、こちらが磨いて気づいてもらう。
言葉ではなく、体験して頂く。
揺るがない診療哲学を感じ 歯肉にも心にも刺激をいただきました!!
ありがとうございました!!
iPhoneからの投稿
昨日はお口の健康ネットワークセミナーに参加してきました。
「つまようじ法」というブラッシングを学んできました。
このブラッシング法の素晴らしさを症例をたくさん見て学ぶこともできました。
でも、何よりも印象的だったのが講師の先生方を含めて みんながつまようじ法ってすっごく楽しい!!ということを一貫して伝えて下さるのです。
治るんですよ、だからやってみてください、ではなく。
ただただ、術者も患者さんも楽しんでできますよっとおっしゃるんです。
気持ち良さを感じられたり 口の中の変化を短期間で感じられたり…
一度この感覚を味わったら 元の状態になんて戻れなくなるそうです。
私もつまようじ法のブラッシングを実際にして頂きました。
毎日磨いているのに…出血が…
どこを目的に当てるか、そして、このブラッシング方法に大切な感覚を学ばせて頂きました。
私に術者磨きをしてくださったDHの長浦さんより、まずは自分の口の中で当て方を徹底的に練習することだねと教えて頂きました。
自分ができないものは人には教えられないよね、っと。
自分でどの角度で当てるといいのかを試してみる。
講師の先生方はブラッシングは治療の一つという考えをもっており、患者さんに磨いて
もらうのではなく、こちらが治す。
ブラッシングのプロとして 治療として徹底的に磨く。
そして、それは患者さんにも必ず伝わる。
だから、自然と「ここはどうやって磨くの?」という問いかけが出てくるそうです。
磨いてもらうのではなく、こちらが磨いて気づいてもらう。
言葉ではなく、体験して頂く。
揺るがない診療哲学を感じ 歯肉にも心にも刺激をいただきました!!
ありがとうございました!!
iPhoneからの投稿