渡辺@連投です。
21日は、伊勢原のCOXさんに見学に行かさせて頂きました。
直前の予約にも関わらず、カットと朝礼の見学を快く受け入れてくださりました。
嬉しいですね~。
さらに、見学に行く事を決めて知人に自慢したら
一緒に行ってくれると。
ダブルで嬉しいですね~。
美容院とは縁のない生活を送っていた私としてはとっても心強いんです。
さて、見学です。
今回、よく知らない土地ですが、飲み屋さんが多いので
朝、少し早めに行って、ゴミ拾いでもしようかと思いました。
同行してくれた健ちゃん先生に伝えると二つ返事でOKと。
さすが返事は0、2秒を実践している男です。
場所が分からないので、朝、うろうろしながら探していると、、、、
イケメンさんが、ゴミを拾ってる。
しかもめっちゃ笑顔で近づいてくる。
バレた。
準備が足りませんでしたね。
気を取り直して、ゴミ拾い。
それが、拾うゴミがほとんど無いぐらいきれいなんです。
毎日やっているからなんでしょうね。
まさに、ブロークンウィンドウ理論。
この掃除。
円城寺さんは、10年以上前から実践しるいるとか。
この実践者としてのコメントにずっと圧倒されっぱなしの見学スタートでした。
店長さんにカットして頂き22日のセミナーには万全の準備
このカットに至るときの過程が、COXさんの強みの一つなのかな?
あらかじめ、写真や似顔絵でもって
私のキャラクターに合わせて、イメージを膨らませていたらしいんです。
何処をいかすと良いのか。
自分のりそうのイメージや、
私の良さと何が似合うのかなど、
様々な提案をしてくださいました。
私の中で、カットで聞かれるのは
何処を、どのくらい切るのか?
それしかイメージがなかったので
ちょっと戸惑いながらも、店長さんにお任せ状態。
ちょっとした待ち時間、汗かきな私の事を
とっても気遣ってカット&シャンプーをして頂きました。
その後は、円城寺さんの個人レクチャー。
有意義な時間でしたね~。
実は、見学&カットをお願いしたとき
自分の名前しか名乗らず、
見学希望の理由を聞かれたときも
正直に「楽しそうだから」としか答えていませんでした。
そしたら、あるお方が気をつかって下さり
色々と伝えてくださっていたようで
この贅沢な個人レクチャーの時間を頂けたようです。
本当に、ありがたいです。
一日で感じた事。
それは、「感謝の心」と「何のために」の徹底。
だって、朝礼の時から皆が「ありがとうございます」って言うんですよ。
私が行かさせてもらっているのに。。。
それは、新規のスタッフさん相手の考えにも反映していました。
入社式は感謝式という名前で呼んでいるそうで。
他にも、パートさんをSS(スーパースタッフ、スリムスタッフ、ショウトタイムスタッフ等)
売上高はお役立ち高とか、
本当の意味を徹底するために
いろいろな仕組みが徹底されていました。
新入社員さんから、夢を出して頂き
さらに、その夢を叶えるために出来る事を考える。
退社したスタッフの事は家出中と表現し、
いつでもカムバックは大歓迎。
そんな姿勢を貫いているからこそ
8年間、退職者0という驚異的な結果もだせるんでしょうね。
こんどは、ヘッドスパも体験させて頂くために、
そして、前々から行きたがっていたチーフも一緒に。
また、お邪魔させて頂ければと思います。
今回一緒にいってくださいました
あめみや歯科の、雨宮先生、小室さん。
そして、けんちゃん先生。
感動体験を、共有してくださり有り難うございました。
そして、COXさんの皆さん。
重ね重ねで、感謝です。
組織がある存在目的を、再認識する事ができました。
今後ともよろしくお願いいたします。
21日は、伊勢原のCOXさんに見学に行かさせて頂きました。
直前の予約にも関わらず、カットと朝礼の見学を快く受け入れてくださりました。
嬉しいですね~。
さらに、見学に行く事を決めて知人に自慢したら
一緒に行ってくれると。
ダブルで嬉しいですね~。
美容院とは縁のない生活を送っていた私としてはとっても心強いんです。
さて、見学です。
今回、よく知らない土地ですが、飲み屋さんが多いので
朝、少し早めに行って、ゴミ拾いでもしようかと思いました。
同行してくれた健ちゃん先生に伝えると二つ返事でOKと。
さすが返事は0、2秒を実践している男です。
場所が分からないので、朝、うろうろしながら探していると、、、、
イケメンさんが、ゴミを拾ってる。
しかもめっちゃ笑顔で近づいてくる。
バレた。
準備が足りませんでしたね。
気を取り直して、ゴミ拾い。
それが、拾うゴミがほとんど無いぐらいきれいなんです。
毎日やっているからなんでしょうね。
まさに、ブロークンウィンドウ理論。
この掃除。
円城寺さんは、10年以上前から実践しるいるとか。
この実践者としてのコメントにずっと圧倒されっぱなしの見学スタートでした。
店長さんにカットして頂き22日のセミナーには万全の準備
このカットに至るときの過程が、COXさんの強みの一つなのかな?
あらかじめ、写真や似顔絵でもって
私のキャラクターに合わせて、イメージを膨らませていたらしいんです。
何処をいかすと良いのか。
自分のりそうのイメージや、
私の良さと何が似合うのかなど、
様々な提案をしてくださいました。
私の中で、カットで聞かれるのは
何処を、どのくらい切るのか?
それしかイメージがなかったので
ちょっと戸惑いながらも、店長さんにお任せ状態。
ちょっとした待ち時間、汗かきな私の事を
とっても気遣ってカット&シャンプーをして頂きました。
その後は、円城寺さんの個人レクチャー。
有意義な時間でしたね~。
実は、見学&カットをお願いしたとき
自分の名前しか名乗らず、
見学希望の理由を聞かれたときも
正直に「楽しそうだから」としか答えていませんでした。
そしたら、あるお方が気をつかって下さり
色々と伝えてくださっていたようで
この贅沢な個人レクチャーの時間を頂けたようです。
本当に、ありがたいです。
一日で感じた事。
それは、「感謝の心」と「何のために」の徹底。
だって、朝礼の時から皆が「ありがとうございます」って言うんですよ。
私が行かさせてもらっているのに。。。
それは、新規のスタッフさん相手の考えにも反映していました。
入社式は感謝式という名前で呼んでいるそうで。
他にも、パートさんをSS(スーパースタッフ、スリムスタッフ、ショウトタイムスタッフ等)
売上高はお役立ち高とか、
本当の意味を徹底するために
いろいろな仕組みが徹底されていました。
新入社員さんから、夢を出して頂き
さらに、その夢を叶えるために出来る事を考える。
退社したスタッフの事は家出中と表現し、
いつでもカムバックは大歓迎。
そんな姿勢を貫いているからこそ
8年間、退職者0という驚異的な結果もだせるんでしょうね。
こんどは、ヘッドスパも体験させて頂くために、
そして、前々から行きたがっていたチーフも一緒に。
また、お邪魔させて頂ければと思います。
今回一緒にいってくださいました
あめみや歯科の、雨宮先生、小室さん。
そして、けんちゃん先生。
感動体験を、共有してくださり有り難うございました。
そして、COXさんの皆さん。
重ね重ねで、感謝です。
組織がある存在目的を、再認識する事ができました。
今後ともよろしくお願いいたします。
