知ってて得した! 歯周治療に活かせるエビデンス
が、届きました。。。
だから、何?って感じですが^^;
この本の巻頭文にも少し紹介させて頂いているのですが
クインテッセンスの編集者の方に、ずいぶん前に希望を出させて頂きました。
こんな本がほしい、こういう本が今ない。等々
随分なワガママを言っていたと思います。
それを形にして下さいました。
本当にKさんありがとうございます。
(目の調子はどうですか?見えているようで何よりです)
さっそく読ませて頂きましたが
予想を上回る読みやすさ。
監修のN先生は、時々お会いしますが
いつもわかりやすい説明、引き込まれる話の展開をして下さいます。
こんな先生ばかりだったら、私の学生時代の成績もよかったろうに。。。
さて、題にもある「エビデンス」ですが
大体、本になる時は、「エビデンスがある」内容しか書いてありません。
しかし、今回の本は違います。
ここまでは、わかっているけど、ここはまだわかってない
はっきり書いています。
わかっていない事を書くって難しいんですよね。
例えば、「歯肉炎から歯周病に何故なるか?」など
根本な事ですら、今だにわかっていない。
また、エビデンスに特化すると読みにくい統計用語が出てきたり
サンプルサイズが少ないなどの理由で、誇大評価されていたりしますが
ここらへんも、上手く省いたりして本当に的確にまとめられています。
さらに、さらに、
今回のイラスト。
なんと、私達の似顔絵を作成してくださったY氏によるもの。
さすが、歯科衛生士。
本の内容を理解した上で、オリジナルのイラストを入れています。
そして、何か親近感があって読みやすいですよ~。
いつもいつも、気にかけて下さるK社のKさん。
有難うございます!
これからも宜しくお願い致します!!
が、届きました。。。
だから、何?って感じですが^^;
この本の巻頭文にも少し紹介させて頂いているのですが
クインテッセンスの編集者の方に、ずいぶん前に希望を出させて頂きました。
こんな本がほしい、こういう本が今ない。等々
随分なワガママを言っていたと思います。
それを形にして下さいました。
本当にKさんありがとうございます。
(目の調子はどうですか?見えているようで何よりです)
さっそく読ませて頂きましたが
予想を上回る読みやすさ。
監修のN先生は、時々お会いしますが
いつもわかりやすい説明、引き込まれる話の展開をして下さいます。
こんな先生ばかりだったら、私の学生時代の成績もよかったろうに。。。
さて、題にもある「エビデンス」ですが
大体、本になる時は、「エビデンスがある」内容しか書いてありません。
しかし、今回の本は違います。
ここまでは、わかっているけど、ここはまだわかってない
はっきり書いています。
わかっていない事を書くって難しいんですよね。
例えば、「歯肉炎から歯周病に何故なるか?」など
根本な事ですら、今だにわかっていない。
また、エビデンスに特化すると読みにくい統計用語が出てきたり
サンプルサイズが少ないなどの理由で、誇大評価されていたりしますが
ここらへんも、上手く省いたりして本当に的確にまとめられています。
さらに、さらに、
今回のイラスト。
なんと、私達の似顔絵を作成してくださったY氏によるもの。
さすが、歯科衛生士。
本の内容を理解した上で、オリジナルのイラストを入れています。
そして、何か親近感があって読みやすいですよ~。
いつもいつも、気にかけて下さるK社のKさん。
有難うございます!
これからも宜しくお願い致します!!