今日は、スタッフ勢ぞろいで研修会へ参加してきました。



主催は、中野予防歯科研究会。

二ヶ月に一度渡辺と長山が勉強会に参加させて頂いる勉強会の望年会もかねて。



講師は、山本浩正先生。

大阪でご開業の、貴和会出身の歯周治療を得意とされる先生です。

当院でも歯周治療には力を入れさせていただいています。

今回は治療の分岐点として、外科に踏み切るか、どの外科を選択するか?

そして、初期治療の重要性について。

何処までがエビデンス(根拠)があり、

そして、それをどのように臨床に取り入れているのか。

何処からが私見で、それはどんなエビデンスと経験からきているものなのか。

これらを明確にしてジョークを交えながら話してくださるのでとてもわかりやすかったです。




来年はメインテナンスについて講演して下さる事を快諾して頂いたそうです。