台風10号はまだ生きていて潮岬の海上にいる。
出来た時にはまっすぐ東海地方へと。
余り大きくならない予報だった。
所がのろのろして迷走している間に大きな台風になった。
伊勢湾台風並みとの報道もあった。
九州には来ないだろうと思っていたらなんと鹿児島上陸。
瞬間最大風速70mとの報道もあり、これは大変だと思った。
自分は必ず透析に行かねばならないので、雨・風ともに心配であった。
木曜日の透析日、雨は少し降っていたが風はない。
4時間で終わり、帰って戸締り。
その後は家の中でじっとしていた。
外の雨風の音は全くなし。
翌日が最接近。もしくは直撃か?
雨は少し降ったが、風は全くない。
そよ風もない。
全ての葉っぱも静止状態。
吹き返しもない。
こんな台風いたことないという感じだ。
久留米は山に囲まれているのでこれで無風だったのであろう。
各地では結構な被害が出ているというのに。
昨日も透析に行くとき田んぼを見た。
丁度稲穂が出始めている田んぼが多かった。
この時に台風に見舞われると、殆ど実らない。
無風でよかった。
昨日、今日と台風一過の秋晴れだ。
気温も猛暑日を下回るので涼しく感じる。
久し振りにエアコンも切った。
もう1~2個は来るかもしれない。
中国か東海上に行ってもらいたい。