なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪ -17ページ目

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪


まず冒頭…

{6B2333C8-FF4E-4E49-B2EA-4E8178F2B8D6}


これらの件は、一体どうなったんですか???



そして、豊洲に移転せずして毎日出し続けている都民血税の無駄について。

{CE9858A9-57D6-41A9-8608-17B21DD0C88E}


要するに、小池都知事によって移転延期の決断がなされてからの日数と、1日あたりの豊洲に関わる無駄になっているコスト6575万円を掛け合わせてから、最新の都民人口で割ると、都民が1人あたりで支払わねばならないその日の時点での金額が出るということ。


5月17日現在では?

191日 × 6575万円
= 125億5825万円


{81F5BE79-F5FE-4404-BD7C-F8C8EC73B29A}

最新の都民人口は上記の通り。
1368万6371人。



125億5825万円 ÷ 1368万6371人
≒ 917.5734円



既に都民1人あたり約918円支払わねばならないという計算になるわけです。




そしてこの負担は…

6575万円(1日あたり) ÷ 1368万6371人
≒ 4.804049…



1日あたり約4.8円ずつ増え続けていくという話です。



それから、下記は就任以来小池都知事が仰っていたこと、やってこられたことの概略一覧ですよ。


(1).都議会の闇を暴くと言ってネズミ一匹出ない。

(2).レイプ未遂犯のおときた駿を幹事長に任命。

(3).北朝鮮へ27回も行った極右の野田数を都民ファーストの代表に任命。

(4).築地の土壌汚染を一年間も隠蔽。

(5).朝鮮学校への補助金を保護者宛てにして存続。

(6).完成を間近にした環状2号線を封鎖したまま。

(7).豊洲移転を選挙目当てで延期し都税を垂れ流し。

(8).20億円豪華クルーザーを入札。

(9).オリンピックの負担金額発表を放置。

(10).北朝鮮・過激派とつながる生活者ネットワークと協力。

(11).民進党出身の議員を15名も推薦。


{3B75088F-9AB2-4DD2-9D8B-41DE0AE40A0D}


{77005D52-0283-468E-A392-F92D9D19E502}

{8A00CE89-3383-4311-8584-BAD33C2832AA}

{6A1E611F-F747-447C-825C-303FDA4BC97F}

{A2D50CB1-40C4-4326-84A2-0D4BE3923BF8}

{FA5EC5E6-B243-4FF5-B052-4D3C6FDB1887}

{3C809FA0-E3FF-46BE-B0C6-5A8D8A56D7DB}




    日韓合意は、国際的ルールに従って行われたこととして世界各国が見ていますから、日本側はその信義に従って行動してきました。


    しかし、韓国側は世論や政情不安からその履行についてはついに完徹させることが出来ず、慰安婦の少女像は今も日本大使館前等に設置されたままになっている。そこで、日本側は一旦駐韓大使を帰国させる措置を取ったわけだ。



    ところが、そういう措置が出来たり外交上の駆け引きをやっている猶予がなくなってしまった情勢になりつつある。。。


{7191C186-9EA5-4010-B1F0-7CC9711B602D}


北朝鮮がミサイルを立て続けに発射させ、それに対してとうとうアメリカが「テロ国家指定」し、有事が差し迫りつつある情勢へと緊迫化してしまったのである。



   これに対して日本は、4日付で一旦駐韓大使を韓国へと帰任させる措置を取った。

   
これが何を意味することか?


それは、諜報機関が弱い日本としては独自に朝鮮半島情勢を把握することが困難であることと、もう1つは在韓邦人4万を有事に備えて保護できる態勢を整えねばならない火急の事態に発展する可能性を憂慮したからではないだろうか?



この在韓邦人保護の件については、日本のマスメディアは産経新聞以外、見事にスルーしています。


{4D61C5B3-8301-4095-8B16-0C79B64B7E61}

テレビに至っては菅官房長官のその見解を言及した部分だけをカットして放送する報道もあったという始末。


まったく日本のマスメディアというのはヒドイもの。一体、どこのために存在しているのか?





…………………………………………



一方、一連のここまでの流れを見て、日本の右翼系言論は?


①「慰安婦像の撤去もなしに、また韓国に折れるのか?」

②「またアメリカの言いなりなのか?」

③「在韓の保護より、在韓企業の撤退と韓国への渡航禁止措置が先だ!」



などの意見が散見される。




しかし、私はそれらはすべて「イデオロギーに拘りすぎた現実離れした考え方」だと思っている。



    昨今の有事を鑑みて「履行とは別に大使は一旦帰任させ有事に備えようではないか」という、日本側のポーズとしては成功だと思うのです。


といいますのは、昨日5日夜の段階で韓国側は帰任した駐韓大使との面会を拒絶したということ……


これでもし、本当に最悪有事に発展した場合「こちらからの要請に韓国側は答えなかった」という前提ができたことになるわけで、次に有事へと発展に向かう段階になったら、韓国側からお願いせねばならぬことになりましょう?





まず、①について。


そもそも韓国政府がなぜ日韓合意に応じられないか? を考えるべきです。



それは政府が世論を抑えられるかどうかの統治力の問題で、やはりあちら側の問題なのです。


今、朴槿恵政権が崩壊し政情不安なんだからこそ、やすやすと日本側の大使と会えば、やはり国情混乱のモトなので、日本側はこのくらいは予想の範囲だろうと思います。


そして、そんな政情不安の韓国で、もし本当に有事が発生したら日本は本当に困ったことになる。だからこそ、まずは国民の生命財産を守る観点を重視した措置だったと言える。



寧ろ、韓国側が日本の大使との面会を拒絶出来るという余裕が少し残されているだけ緊迫感が差し迫っていないとすれば、それはそれで良いことだとも思います。日本は次の展開を睨んでやることをやっていればそれで良い。



ポイントは、日韓合意の履行問題とは別にして今回の有事に備えることで、日本側は日韓合意の件について折れたわけではないし、また折れてもいけないということ。そこは絶対に守るべきで、駐韓大使もそのことはよく理解しているはずです。





②については、

国民の理解が得られていない現状から、憲法改正への道はまだ半ばまで進んでいるのか? どうかという情勢で、アメリカを敵に回せるわけがない。これは、在日米軍が撤退したら全ての国防は自弁となり、防衛費はたちまち5倍は覚悟ですから、そこへの理解が国民から得られるかどうかも含め、日米同盟は引き続き強固にしておかねはならないのは当然のこと。


日米同盟から離れてしまったとしたら、それはそれで支那や南北朝鮮半島、そしてロシアも含め、全方位を敵に回しかねない。それこそ先の大戦がそういう情勢に陥ってしまった反省のない無責任な考え方。そこに至った経緯には、やはり共産圏からの工作員の暗躍によって陥れられた過去があるわけで、安倍総理の「戦後70年談話」には凄惨な過去への反省があり、イデオロギーによる政治の暴走は許されないとお考えのことでしょう。


そもそも憲法改正なっていないからこそ、外交上の敗北が積み重なってきたわけで、そこから脱却するにはそんなに簡単なことではないのです。



③については

在韓企業の撤退や韓国への渡航禁止措置とは、それは駐韓大使帰任と全て合わせたら、それこそ韓国との断行という話に発展しかねないわけです。


もし断行に発展すると、防共ラインは一気に38度線から対馬海峡へと南下してしまい、憲法改正も出来ていない日本のすぐ目の前に共産圏が迫ってくるという危険に曝されることになりかねません。


まずは、在韓邦人4万の保護が先決としたことは、韓国に「日米同盟へ組みしろ!」というメッセージ性が込められいるようにも思えます。


「拉致問題を解決させろ!」と言いながら、韓国へも嫌韓で敵視して在韓邦人を見殺しにしかねない選択を強要することは、あまりに視点が狭窄していて乱暴ではないのかと思います。



………………………………………




様々俯瞰して見極めながら、日本は、安倍政権は政権運営をしていかねばならない、今は非常に緊迫した情勢と言えましょう。



そんな時に、特定秘密の範囲に当たるような国家機密として情勢分析をしながらやっている、安倍政権の一手一手にいちいち反応して政権批判をする右翼系言論とは一体なんなんでしょうか?



そもそも拉致問題は、朝日新聞が捏造した記事から発展して、そこに北朝鮮が目をつけ、日韓を離反させるために利用してきた問題に発展して今に至っています。



その北朝鮮からの出先機関とも言える朝鮮総連をも支持母体にしてきた旧民主党勢力や日本サヨクからも、こんな火急な情勢にあって国会運営をさまたげる森友問題などで足を引っ張られながら、一方ではイデオロギーの点で根っこは一致しているかもしれない右側の言論からも突き上げられ、この微妙な時期の政権運営をしている安倍総理には本当に頭が下がる思いです。



そんな機微を察せず、言いたい放題言えるという言論の自由とは素晴らしい反面、短絡的で無責任な立場からの様々な言論にはウンザリします。



そして、安倍政権叩きは、そのまま北朝鮮に利することになり、そしてそれは憎っくき日本サヨクに利することになる。



サヨクを罵倒しながらサヨクや北朝鮮に加担していることになってやしませんか?



森友問題でもう少し学習しなければダメですよ。



少し冷静に事態を見極め、各々が有事に備え、もし非常事態宣言でも出たらとうするか? そういう身近なことを話し合っておく方が余程有益に思えます。




…………………………………………



ことここに至って見極めるべきは、もし韓国側が日米同盟側の呼び掛けに応じないということになれば、いよいよ韓国は北側に併呑され無きものにされてしまう末路となってしまいかねない。


ということは、北朝鮮諸共に韓国は始末の対象国家となる。


つまりは、韓国も「テロ国家」として見なければならなくなる……



{0B59546D-8FD2-4719-8796-0B6108A71C8B}

{AC5CAA52-342E-4A71-9E41-AC5D0DD9DFB2}

もっと言えば、日本も国会を早くすすめて「テロ等準備罪」を成立させないと、アメリカから北朝鮮が「テロ国家」と指定された情勢から考えて、国内に朝鮮総連などという組織の存在を許してしまっている現状から、いよいよ「二次制裁対象国」として問題視されかねない。



この辺りの機微まで考えながら、安倍総理は慎重に政権運営をされていることでしょう。



だから、いちいち政権の打つ一手一手に即反応して、「ほれ、韓国側は大使と会うことを断ったではないか!」と言うのは時期尚早なのですよ。






   石原さんが脳梗塞後の厳しい身体事情を押して、昨日の2017年3月20日午後、百条委員会にのぞんでおられるその時間帯に、小池百合子都知事は何をやっていたか?




    私には30を越えた時期、ちょうど百条委員会で話題に上がって話されている時期と同じ頃のことなのですが、建築の夜間専門学校で学んだ過去がありまして、その時に隣の席になった同窓生で現在はご結婚されて子育てに勤しんでいるFacebook上の知人女性がいるのですが、彼女の昨日の投稿によりますと、百条委員会とほぼ同時刻に池袋のサンシャインで行われた「キッズフリマ」なるイベントにお子さん連れで休日を楽しんでいたその場に、なんとサプライズで現れたんだそうです。


小池百合子都知事が……


{CB0E8BC6-1C5C-41ED-9F00-677DAC5EA8D0}

{8C7BD50C-917F-43A8-830B-0AB5E3C367FD}

昨日は比較的夜遅くまで私は私用で出掛けていたので、この投稿を確認したのは日付が変わってから本日未明のことですが、ここに写っておられる女性は明らかに小池百合子都知事その人に間違いなさそうです。





石原さんが「人任せ」「人の責任」ということで、3月3日記者会見以来、行政そのもののシステム自体を飛び越えて当時の都知事として追及されている百条委員会が行われているその時間帯に、小池百合子現都知事は凡そ都政運営上の用件としては全く関係のない場にいたわけですね。





   これまで奔走し働いてきた都職員も、そして有権者都民が選んだ議員からなる都議会それ自体も無視して、都知事自らが「豊洲への移転延期」を独断で決めたくせに、事が百条委員会に至っているこの案件が都庁で開催されているその時間帯に都知事ご本人はその追求について「人任せ」にしたままライブで把握することなく、子育てに勤しんでいるママさんに好印象の誘導でもしていたのか?と感じさせるような行動をとっていたのですね。


「待機児童問題にも私は一生懸命ですからね」という風な印象操作の売り込みでもしていたんでしょうか?





   1月の時点で小池百合子都知事は「豊洲への移転問題は次の都議選の争点にすべき」「住民投票で可否を決めるべき」と仰っていますが、結局は彼女のやっていることは、印象誘導で構築した自分への人気を背景に利用したい「政局ファースト」であることが伺えるものとして、実に知人のFacebook投稿は興味深いものとなりました。



{FFD36C43-9EAD-4CC1-AFD1-7853514F0A94}

   思えば、3月3日の石原さん記者会見のその日には、なぜかNHKの朝の情報番組「朝イチ」にご出演され、確かその時は司会の有働由美子アナからの質問…


「まだまだ男性社会である政界において、次々と重要ポストに就かれていろんな面で矢面に立たされてきたことだと思うんですが、そういうことに耐えてこられた秘訣とは何でしょうか?」


というような質問に対して



「居直ること」



という回答を小池都知事はしておられたことが非常に印象的であります。



このようなメディアに率先して出る彼女自身の自己顕示欲、そして百条委員会はブレーンである都民ファーストの会おときた駿議員などに任せてご自分はその推移を見守ることさえせず、巷に出て政治には関心の薄い層へと近付き、大衆に親しみやすさを強調する好印象への誘導パフォーマンスをする……



彼女のいかにも姑息な政治屋としての真の姿を見させていただいたような感じがしました。



都の職員や都議会与党議員などを「黒いネズミ」と揶揄する小池都知事こそ、「白いお化粧でその内心を覆い隠した腹黒い大衆煽動政治屋」ではないのか?



そのように嫌気がさす次第です。





{E71570D8-7E5C-4784-945C-8015B9CF057C}

   一方、百条委員会はこれで一通りは終わったわけですが、今のところ過去のことについては、豊洲の当該地を売りたくない東京ガスと、売って欲しい都との間の交渉に不適切なことがなかったのか? という話が争点になっているようです。




もし、ここに巨悪な利権の働きかけがあって都民に不利益になるような斡旋利得などの贈収賄の類があるならば、既に東京地検でも動いていることでしょう。




問題は、汚染がある土地に生鮮品を扱う中央卸売市場を移転させたという部分ですが、石原さんは就任当初都の職員に対して他に郊外を提案してみたところ一笑にふされたと仰るように、そこに従事する業者さんのことを考えれば築地からそう遠くない地域で、しかもそれなりに大きな土地を確保しなければならなかったわけで、さらには汚染の対策は専門家が安全と既に宣言出来るレベルにまで行われてきたことは、もう周知の通り。小池都知事ご自身も「安全ではある」とお認めであるところ。




それでもなお過去をほじくって、移転を延期させているその根拠が小池さんからは「安心できない」「消費者が納得していない」という、凡そ科学的かつ論理的根拠とはかけ離れた部分で行われている。


付け加えれば、これらの問題が進行している当時(浜渦副知事時代の頃)、豊洲新市場基本計画が出来た2004年7月時点の環境大臣は何と他でもない、小池百合子現都知事なのです。



良くも攻撃出来るものだと思います。



こんなおかしな政治家が日本の首都東京の首長で本当にいいのか? 



有権者都民は本気でそう思っているのか?




憤りしかありませんね。





   百条委員会を見る限り、石原さんの最高責任者である責任を追求したいばかりに、自民党以外の質問者の質問内容については、マスコミの「言いたいことありき」で事実を率直に伝えない報道のあり方と同じような、最初から都民や中央卸売市場従事者を貶めるような不正や悪者があたかも存在したかのような印象誘導にもっていくための「見せしめショー」のようで、何の解決にも寄与しないと感じるものでしたね。



{CCBAF4FB-ED90-4F73-A42A-E5499F98687D}

特に、この夏の都議選で都民ファーストの会と選挙協力が行われると決まった公明党は、ヒドイものでした。野上純子議員の質問も決め付けで終始していましたし。



豊洲への移転が決められた当時、都議会で一緒に推進してきた立場じゃないですか?




その釈明や謝罪もなしに、これまでの話の経緯をまるで無視して、都知事であった石原さんだけを叩こうとする姿勢にはヘドが出ます。



   科学技術が風評に負けるようなことがあれば、都から日本の科学技術についての信用は崩壊する悪しき事例を作ることになります。



科学技術を否定し、議会に諮られることなく独断で物事が決められずに行政の停滞をまねいている……


これはもはや、日本全体の民主主義の危機だと危惧するものです。




この件に関しては、橋下さんの仰る通り。



小池都知事こそ百条委員会でその移転延期を独断した責任を追求されるべきです。

……………………………………

{2BEA2D66-E843-4D72-8159-6F8F41B068CD}

 前大阪市長の橋下徹弁護士が20日、ツイッターで、東京・豊洲市場の移転問題に関して、小池百合子都知事の移転延期決定の手法を批判し、「小池さんの意思決定こそ100条委員会で追及すべきテーマだ」と投稿した。


 昨年から豊洲問題に関する見解のツイートを続けている橋下氏は、豊洲市場の地下水から環境基準の100倍のベンゼンが検出されたことに対し「地下水は飲むわけではないのでベンゼンが環境基準の100倍であっても問題ない」と投稿。


 そのうえで「こんなことは昨年8月末、小池さんが移転延期判断をしたときにも分かっていたこと。つまり小池さんは専門家会議とじっくり議論もせずに移転延期判断をしたことになる。こちらの方が意思決定のやりかたとして大問題」と断じた。


 橋下氏は「豊洲建物についても都庁の担当部局と議論すれば安全であることは確認できた。地下水についても専門家会議と議論すれば安全であることは確認できた」と指摘し「その二つをすっ飛ばして、外部顧問チームの意見だけで移転延期判断をやった小池さんの意思決定こそ100条委員会で追及すべきテーマだ」と投稿した。


 橋下氏は「水質モニタリングは市場開設の条件ではない。建物も安全であり地下水に環境基準を適用させる必要もない」とし「都庁サイトの資料を読んだだけの僕でも分かったこと。それらをしなかった小池さんの責任は重大」と論じた。