【現代日本の歪みに根強く残るGHQの占領政策】:本のご紹介です。 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪


本のご紹介。


高橋史朗「日本が二度と…」

高橋史朗著 致知出版社
『日本が二度と立ち上がれないように アメリカが占領期に行ったこと』 こうして日本人は国を愛せなくなった。



GHQの占領文書は、
みかん箱ほどのダンボール917箱、
250万ページもありました。



許されるコピーは、年間100枚。
中にはメモも禁止、読むことのみ許されている
機密性の高い文書もあり、著者はそんな時
奥様と二人でとにかく頭の中に記憶したそうです。



言う事は簡単ですが、これは凄いことです、驚愕です。



血の滲むような研究の成果が
この本なのです。


ーーーーーーーーーーーーー



第4章 今 日本の子供と親に何が起こっているのか

・なぜ、30代に引きこもりが最も多いのか
・学級崩壊の根因
・キラキラネームをつける親の意識



内容の一部ですが、一見するとアメリカが占領期....
云々とは関係ない、と思われがちです。



しかし、ここが政府の男女共同参画会議議員も務める
高橋先生の真実を鋭くついた、深い考察です。



占領下にお生まれになり、



「日本の歴史を明らかにして欲しい」



という願いから「史朗」と
亡きお父様から名付けられた高橋先生。


お父様に捧げたいと仰られていますが
広く現代日本人に読んで頂きたい本です。





なべちゃりん