【精神疾患の高齢者介護記録・1】:今一度、自分自身の決意を確認する回顧録 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪



味覚を感じない、
というか、口の中が痛い


何も食べたくない…
何もしたくない
起きたくない
人と会いたくない
何も考えたくない
ずっと寝ていたい
放っておいて欲しい
生きていること自体が億劫だ…


と、言われながら親の面倒を看ていることほど
疲れることはない…


年末から続いている母親の寝たきりがいよいよ酷い。

デイケアも断り続けている。本人自身で。
身体も歩いていてフラつくほど衰えた。

正直、自分は器用なだけであって
特に料理が得意なわけでも無いが、
自分の食欲や意欲があるうちは
出来ることは何だってやって来た。


でも、口が乾き痛くて美味しくないと言われて
飴やガムばかり口に放り込み、
泣き言ばかり言われ続けながら料理していると、
食品売り場行ってただ立ちすくして、
帰って来てしまうくらいモチベーションが薄くなる…



高齢者には亜鉛が足りずこういった症状に
陥りやすいということで魚介類も増やしているが、
積年の精神科治療や高脂血症の薬の影響も大きいと思う…



思えば介護以前に8年くらい鬱の治療から始まり、
精神疾患でのケアを続けているのだ。

嫁との同居が始まる4ヶ月前までは全て自分がやって来た。
いろんなことを。今も実質的には変わっていない…



「続」