【昨日は浮気をしていました】:147に載ってEXIGAの試乗に行く。車検をにらんで… | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪


昨日はいろいろバタバタしていた
のですが...


予約をしていた外せない用事が
ありました。





それは?


10月~11月の車検をにらんで
考えていたことでした。



以前、マイカーである愛すべき147
のギアがおかしい感じがして

車検をにらみディーラーへ点検へ
持っていったブログを記しました。


http://ameblo.jp/nabechalin/entry-10988260669.html

その当日、今から1ヶ月前である
7月下旬のある日…



もし、147のギアがイカれていて
諦めなければいけない場合に

次は、介護が必要になってくる
母親のために、愛犬ルカのために
家族・お友だちを載せられる
ように 【ミニバン】にして!!!

というステディの希望があり
泣く泣く147を手放す事態の時の
ために、次の候補車を考えたい
と思っていました。



たまたま、147を半日工場へ
出した時に通り掛かった
S社のショールーム…


そこに、次の候補車があり
つい試乗の予約をしてしまって
それが昨日でした。



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(1)
S車のEXIGAです。
4駆で有名なメーカーです。
ラリーの世界選手権でも有名。



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(2)
後は、ちょっとでっかい印象が。
しかし、まぁ上手くまとめた感
がありました。



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(3)
まず、【ミニバン】ですから
3列目をチェック。
乗降性も良く結構広いです。
ここは147より魅力的ですね。



決定的に他社の【ミニバン】と
違うなぁ~という点は?

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(4)
センター・コンソールがいわゆる
“フロア・シフト”になっていて
【ミニバン】で一般的になっている
後部座席へ“ウォーク・スルー”に
なっていない点です。

乗用車感覚であり、147からも
違和感なく受け入れられる点です。



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(5)
助手席からの展望です。

エアバッグの小型化からでしょうか
横長のグローブ・ボックスが結構
大胆に大きく取られています。

147よりまたまた良い点…



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(6)
“シアター・レイアウト”といい
後の座席になるほど頭の位置が
段々高くなり、圧迫感を抑える
効果があるそうです。

外見上、後がでっかい印象になる
理由がここにあったのですね。



一番ビックリしたのが、これ。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(7)
鍵を携帯していればドアノブを
握るだけで鍵が開き、しかも
ブレーキを踏んでボタンを押せば
エンジン・スタートとなる!!!

これは感動しました。

今のクルマは(国産)はほとんど
これなのでしょうか?



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(8)
運転席の全景です。
ハンドルの感じやフロア・シフトの
周辺、インパネ、エアコン…

かなり147に酷似しています!!!

この点も違和感がありません。



高速道路を1区間、街乗りを少々。


まず、ギアのスムーズさに好印象。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(9)
CVTという【無段変速ギア】が
段付きのない変速を可能にして
なおかつ、パドル・シフトにより
ハンドルから手を離さないで
任意にエンジン・ブレーキを
掛けられるという良い所取り!!!

20kmで2速。
40kmで3速。
60kmで4速。
80kmで5速。
100以上で6速という感じですか。


CVTなのにギアチェンジすると
上記目安で任意のギア比を与える
機構になっています。

意外と違和感がなく、むしろ
バタつかない点で魅力的でした…。


高速巡航で6速があるのは、
燃費にも静粛性にも寄与します。

私の147は6速がなくて、
高速性能が良いのに燃費が悪く
音がうるさいと言われています。


またまた147より好印象ですね…



S社の売りは?

【水平対向エンジン】
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(12)
横長になりますが、バンク角がなく
重心を低く抑えられます。



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(11)
普通のレシプロ・エンジンは
重心が高くなってしまうので、



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(10)
水平対向より上部がぶれやすく
地を這う走りに不利です。

この点、ラリーで培った技術が
ものを言うのでしょう。

重心が高い【ミニバン】だからこそ
有利なエンジンだと言えます。




あとは、問題なのが…

新車にする莫大な費用です。



これだけの性能で220万という
基本小売価格は安いですが、
必要最低限の装備や諸費用を
考えれば、最低でも

260万はします…。



40万で車検を通して

147くんを乗り潰すか?



$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-エクシーガ(13)
やっぱり並べて見ると
147の存在感にはカナワナイ
かもしれませんね。


男の未練、タラタラですね(笑


しかし、次期候補車であることは
間違いないと思いました。


オシマイ