【旅日記2010夏・横須賀へ(2)】:出掛けに買った浮きは…? チェックイン・ご夕食の巻 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_19 (19)

さて、プールを楽しんでおります
バカップルでありますが…

そう、
出掛けに量販店で買い求めたのは
スイカのビーチボールだけにあらず、

プールで浮かぶために奮発した
『小さなお船』

これ、大きくしなきゃね!!!


早速、足踏み式の空気入れで
せっせと膨らまします…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (1)
あれ? ちっとも大きくならんぞ?


そりゃそうだ。
こりゃ、船にしちゃ箱ばってるぜ?


道理でなかなかデカクならないはずだ。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (2)
船じゃねぇよ。『小さなプール』だ!
ご覧の通り、荷物整理box化です。

ま、風が強かったので助かりましたが

必死こいて空気入れたあたいは…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (3)
ブクブクブク…
いじけ泳ぎしかないっすね。


さて、一しきり泳いで遊んで、
ビーチバレーでラリーを20回連続を
達成して消耗した弱中年カップルは、

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (4)
そろそろおとなしくお部屋へ
正式にチェックイン。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (5)
おぉ、印象は駅の近くに有りがちな
シティーホテルの感覚ですね。
気負わない感じが好きです。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (6)
シンプルで清潔感ありますね。
自分の部屋と比較したら
どこいったって清潔感なら
合格点ですけどね。

自分の部屋は生活感一杯ですから。


なるほど!!!

プールに入る前に更衣室で釣り人が
楽しそうに話していたのは。。。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (7)
このホテルは、ヨットハーバー付き
なのですね?  
窓辺の情景で一目理解しました。

だから、プール目的のお客さんだけ
じゃなくて釣りやマリンスポーツ趣向
のお客さんもいらっしゃるのですね?


部屋に入ったら恒例の記念撮影。
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (8)
我々のように、プール付きホテルを
求めてくるお客さんの方が貴重な存在
かもしれませんね。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (9)
遠くの茜色の空が素敵に輝きます…
正面はまぐろの三崎漁港でしょうか?


さて、次のメインイベントは?

当然夕ごはんですよね(笑

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (10)
フロントへキーを預けて外出します。

予め情報として、ディナーをホテルで
楽しむよりも近隣のレストランや食堂
で食べる方が美味しく且リーズナブル
だと聞いて、出掛けることに…


おぉ!! これは!!!

昼間にはご対面出来なかった。。。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (11)
富士山の登場!!!

玄関を出てすぐ気が付きました。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (12)
ラッキーでしたね。ステディ♪


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (13)
この佐島という場所は、長崎の出島
のように三浦半島からやや出てます。

クルマで半島への唯一の橋を渡って
すぐの所にありましたのは、


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (14)
『かねき』さん。

ここで夕ごはんを食べることに♪


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (15)
手前の棟でお魚さばいている途中?
残りは出汁かお吸い物の具かな?


メニューを熟読すると色んな欲望で
絞れないので、こういう時は店内に
貼り出してあるオススメニューで
骨子を固めていくことに。


やはり、地元が漁港ですから
ここで味わえる新鮮なものを
選びました。


ジャ~ン♪

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (16)
生しらす丼定食!!!


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (17)
日頃は天日干ししてあるしらすを
食べていますので、意外と一匹が
大きいことにちょっと驚き?


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (21)
ツブツブなつぶらな瞳…。


スミマセンm(_ _)m
いただきます。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (18)
パクッ♪

おしょうゆかけないとボヤケた味。
でもかけすぎたらホンノリ後から
香る味を楽しめない…。

さじ加減が微妙でしたが、これは
都会暮らしでは味わえない甘さ。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (19)
ステディは、アジとハマチ丼。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (20)
身が引き締まって美味しい♪

プリプリで甘みが抜群ですね。
鮮度とは恐ろしいものです。


さて、お食事も終わったのですが、
このまま帰っては私の体には
アルコールが回らないことになります。

よって、引き換さず一旦『本土』へと
帰って県道沿いのコンビニへ…。

お酒とおつまみを買って帰ろうとしたら


おっと? なになに?


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (22)
『一口あげる』攻撃ですね。

慣れっこですが、やはりこの方。
油断なりませんね。

チョコは服に付いたら落ちないので
潔くいただきました。
美味しいのは分かってますけどね(笑


さぁ、これから部屋飲み開始ッ!
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_20 (23)
※よくご覧になるとホテルの玄関、
左舷にミドリの『門灯』が付いてます。
当然、右舷は赤でありました。
航海法上、船が進んでいる方向が遠方から
分かるように『舷灯』も左舷がミドリ、
右舷が赤と定められていますね。

夜になって、こんなことで感動しました。

ステディは『そうなんだ…』という感じ?
多分、もう忘れているかな???