【『社外付属品にご注意』・ノリで付けたがために4万も!!!】:でもギアは健康で一安心。。。 | なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪

何かの?誰かの?お役にたつ話題や
考え方もあると信じて続けたいと思います。
ご感想・ご意見・いやいや!
それは違いますよ!!でも勉強になるので、
何でも言っちゃって下さい!!
おもしろ楽しく、でも真剣に
なべちゃりんブログは、ここにあります♪

さて、私の愛してやまない Alfa147君。。。

どうも7月辺りからギアの入りが悪いような
気がしていて、今回、軽井沢へと旅立つ前に
今年車検ということもあってディーラーさんに
見て頂こうと近所の工場に半日預けました。

※7月28日だったでしょうか…
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(1)
となり同士になったのは、憧れだった156GTA
のミラノ・レッドですね。
色は我が 147のシーガル・ブルーの方が品が
あって好きなんですが(負け惜しみ)


朝、預けて別件を果たして、夕方受け取りを
待っている間、今まで敷居が高かった
ディーラーさんだけに、
いろいろ取材致しました...


まずは…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(2)
まぁ、なんとオシャレな店内…


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(3)
ミラノ・レッドとシンプルかつ洒落た内装で
ベンツなどのドイツ車系とはまた違った魅力
を仰る方々(おいらも!)のお気持ちが
分かるってもんです。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(4)
今、Alfaで新車を手に入れられるのが…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(5)
Mitoという車種で、5人載りとはいえ
3ドアハッチでかなり小さいです。
これで300万ですから驚き!!!

我が147の後継であるジュリエッタは欧州では
発売されていますが、日本へは来春になる
のでしょうか?


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(6)
Mitoの内装はブラックを基調とした意外と
シンプルなものです。
カーボンチックなアクセントが男心を
くすぐるという感じですね。

そして、店内奥へと目線を移せば…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(7)
Fiat 500の幌オープン仕様が!


そう、この車種のお父さんが、
あの有名な!!!


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(8)
『ルパン三世カリオストロの城』
でお馴染みの、あの小さなクルマです。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(9)
姫様のお心を奪ったルパンのあの車...


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(10)
実写で再現するとこんな感じになるの?
そう、お父さんは結構小さかったのです。

まず、エンジンが後ろにありますし、
耐衝撃性能が今ほど厳しくなかったことが
このオシャレでかわいい車にしたのですね。

現代版のFiat 500は、ワーゲンのビートル
に似てしまいましたね。。。

でも、このオープンには…
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(11)
ちょっと憧れますね。
屋根だけ幌を後ろへ開けられるという魅力
があります。これだと恐怖感も少ないかな。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(12)
なんとダッシュ・ボードの一部が外装の
カラーとしてボーダーで入ってますね。
派手かどうかは、主観でしかないですが。


一歩外のガレージへ出てみると…

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(13)
159 のステーションワゴンの中古が
350万で売られていました。高い!!!

ま、元々 500万のクルマですからね。


我が147は、300万定価(2002年)を
3年落ちで180万(17,000km)で購入。
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(15)
現在70,000km。
タイベル交換してギヤを労って、あと
50,000km以上は頑張ってもらわねば。
(写真手前は、先代Ferrari原付)


さて、作業が終わったようです。

ギアの不具合の感覚は…
微調整は行ったものの、ギア本体の異常
によるものではなかったということで
ホッと一安心。

これが全面交換では20万はする所…。

では、なんで違和感を感じていたか???

それは、ハンドル裏に付いた
あのF1を気取った。。。
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-08_04 (2)
パドルスイッチの破損が原因でした!!!

ブレーキを踏んでエンジンの回転が
落ちると、自動的にシフトダウンは
するのですが、
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(16)
私は特に右側のシフトアップボタンを
多用して、回転が上がらないうちに

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(17)
高回転になって同乗者にうるさくて
不快な想いににさせないために、
低回転のうちに早め早めに
シフトアップしていました。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(18)
真横からみたらこんな、ゲーム機の
ような、マウスのクリックした時の
ようなレスポンスのスイッチです。

$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(19)
これが、頂いてきた破損したスイッチ。

左右同時交換でしか治らないので、
なんとセットで35,000円!!!
工賃込みで40,000円弱もしたのだ...

私はノリで、5年前にこのスイッチに
市販の付属部品をつけました。
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(20)
写真の右側の逆さQのような形のやつ。


$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(21)
スイッチ本体のみの写真。
中央の丸い部分に蝶番のような場所が
あって、そこで電気信号を送っている
という構造になります。


これに、前出の付属品をつけたことで…
$なべちゃりん的な考え方?? 宜しければ、戴いて下さい♪-147ギアチェック(22)
赤い矢印の下の方を押してしまい、
緑の矢印のセンサー部分に斜めに
負担がかかり続けて、5年で破損。
本来なら、青い矢印の部分を押すことが
求められていたのに、妙な色気ココロで
40,000円がパーになったというお話
でありました。

クルマ・ファン、並びに、最後まで
お付き合い頂きました方々、誠に
ありがとうございました(泣