http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17223.html
2011.04.12 07:00
全国民の耳に焼き付いているのがACジャパン(旧・公共広告機構)のCMに使われている金子みすゞの詩『こだまでしょうか』と宮澤章二の詩『行為の意味』。その詩を題材にした“戯れ歌”がいま官邸に出回っている。
そのうちの2つのバージョンがこれ。
* * *
●「大丈夫?」っていうと「大丈夫」っていう
●「漏れてない?」っていうと
「漏れていない」っていう
●「安全?」っていうと「安全」って答える
そうして、あとで怖くなって
●「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと
「ちょっと漏れてる」っていう
●こだまでしょうか?
いいえ、枝野です
* * *
「こころ」は見えないけれど
震災利用の「下心」は透けて見える
「思い」は見えないけれど
「思い上がり」は誰にも分かる
「震災後、ぶら下がり取材を拒み続ける菅総理らを引き合いにして、番記者が待ち時間に遊び始めたのがパロディの始まりで、いつの間にか官邸全体に蔓延していた」(政治部記者)
そう。最近では、菅総理や枝野官房長官に加え、「あなたは首相?」「いいえどさくさに紛れて復活した仙谷です」といった仙谷由人官房副長官バージョンの狡猾パロディまで登場している。
※週刊ポスト2011年4月22日号
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しょーもない【頑張ろう】CM流すくらいなら
「こころ」は見えないけれど
震災利用の「下心」は透けて見える
「思い」は見えないけれど
「思い上がり」は誰にも分かる
津波で被災された方々は天災で、
さらに原発付近の福島浜通りの
方々は人災によっても。
二重の苦しみを味あわされています。
泣いているのが、被災者や大自然
である太平洋、日本列島の土で、
安穏とのさばるのが民主党です。
どちらに正義があるかは
もう明らかですよね???
日本国民の生命を守れていない
にも拘わらず、
政権維持ばかり考えている
民主党政権
これを映像化しCMにして
即刻流しまくるべきです。