今回の震災をうけ
私は混乱しました。
要介護認定の降りた母親
にケアマネージャーを決める
初動段階寸前で震災に
あったことと、
介護しながら在宅内職する
仕事を失いました。
収入は母親の金融資産から
の利息で賄えるので
さしあたって困っていませんが
40を目前にして無職に
なりました。
待たせているフィアンセもいます。
母親は自宅で果てたいと言います。
兄は母を扶養家族にしていること
だけをもって善しとし、
母親の顔をみに来たりココロを
わって話そうともしないくせに
キッチリ生前贈与を受けている
気持ちやココロ、魂の面で
共鳴できる兄ではありませんし
期待もしていませんが、
少なからず私の人生には
協力的ではありません。
自分の社会的責任と家庭
で大変なことだし、
感傷的母親と理知的兄に
コミュニケーションは期待できません。
私に言わせれば、
双方精神的自立に欠けている。
でも、母は最後に残った家族であり
私の魂を授けてくれた恩人です。
自分が壊れるからといって
見て見ぬふりはできない
性分なんです。
社会復帰が現実的でなくなった
ことをうけ、ブログが奇しくも
再開されているが、
それを持って社会復帰の
一歩としたいと今、
ブログを書き続けています。
世間には:
自分のため家族のための
買い占めという自分勝手が
目立ちます。
私はそうはなりたくない。
なので、せめてできることとして
昼間働くサラリーマンのために
昼間の買い占めで食べたいもの
買えない人がでないように
行政に対応をお願いする
メールを送ったりしています。
被災者の方々には;
普段離れて暮らして
いた無駄を省くために
母親の部屋を拡張して
なるべくよせ集まって
暮らすことで、
極力電力インフラを
抑えている。。。
みなさんも、
なにかのため
だれかのために
何かを
やってください。
今すぐにできることは
いっぱいあるはずです。
そして、そろそろ週刊誌等で
テレビではご覧になれなかった
もっと悲惨な現実を見る覚悟
も持っておいて下さい。
それに目を背けず
見て下さい。
それによって
あなたも変わる
はずです!
それは必ず
自分のため
日本人のため
になるのです。
お願い申し上げます。
家でおとなしく着重ねして
電力抑えておとなしくすること
これだって、復興支援
かもしれませんよ!!!
なべちゃりん