こんばんは

 

 

 南岸低気圧の影響は なく

 

 朝から 晴れたり曇ったり

 

 関東の方は  雪が 積もっているみたいです

 

 明日の朝は  大変でしょう

 

 雪が積もれば  外に出ない方がいちばん

 

 

 さて

 

 明日は  七草

 

 本当は 七草粥 朝に食べるみたいですが  

 

 我が家では  例年夜ごはん

 

 

 

 

 毎年買う  七草のセット

 

 今年は 食材が大きいような  気がしますが

 

 無病息災を 願っていただきたいですね

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 朝は 晴れていたのですが 

 

 午後からは どんよりとした曇り空

 

 今夜からは 雪が降る予報

 

 そんなに 積もることはないみたいですが

 

 朝方は 冷え込みそう

 

 暖かくして  寝ないと

 

 

 さて

 

 クリスマス ローズの花芽が 育っています

 

 

 

 

 

 

 

 鉢植の方が 花芽の育ちは 遅いみたいですね

 

 

 

 こちらは  地植え

 

 

 

 

 地植えの中でも いちばん早く咲く白系

 

 

 もう 花芽が大きくなってます

 

 開花するのは  2月後半でしょうか?

 

 咲いたら  載せます

 

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

  新年  明けまして おめでとうございます

 

 今年も 一年 つたないブログですが  お付き合いください

 

 

 今年の 玄関先のお飾り

 

 雰囲気を変えてみました

 

 

 年末に  JAさんで いただいた

 

 トラの貯金箱

 

 毎年 干支の貯金箱 無料で配布

 

 

 

 妻の 力作  お正月バージョンの花の盛花

 

 

 そして  初日の出

 

 

 今年は 自宅庭先からの撮影

 

 

 

  さて

 

 

 1月から大変な 年になりそうですが

 

 健康を取り戻すためには 越えないハードルが待っています

 

 時期が来れば そのことは また書きます

 

 

 

 最後まで見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 年越し寒波のせいか

 

 朝から 西風が強めに吹く 一日

 

 気温は  朝方 1.0℃  日中は 5.1℃

 

 明朝は  マイナス 気温になりそうです

 

 

 さて

 

 年末に作った 花の寄せ植えでも

 

 今回は 自分好みの 色合いに してみました

 

 

 

 

 ビオラとアリッサムだけの シンプルな 寄せ植え

 

 

 花色は

 

 

 

 

 

 

 暖かくなれば  見栄えよくなると思います

 

 

 さてさて

 

 

 今年 一年 ブログ訪問有難うございました

 

 来年も 宜しくお願いします

 

 いいお年を お迎えください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から 晴れたり曇ったり

 

 気温は  朝方 -1.0℃  日中は 5.5℃

 

 昨夜から 降ったのか

 

 少し 雪が 積もってました

 

 

 

 

屋外の めだか水槽

 

凍結と積雪防止用の 波板設置してます

 

効果はあると思います

 

 

 

 こちらは  今年生まれためだかさんの バケツ飼い

 

 厚手のビニールで 積雪防止

 

 

 

 金魚さんは  カバー取り付けしてないので

 

 氷が張ってますが

 

 冬越しは可能です

 

 念のため 後日波板で 防寒対策します

 

 

 花壇のビオラも 株はしなしな状態ですが

 

 雪が解ければ 元気になってました

 

 

 寒さは これからが 本番

 

 まだまだ 寒い日は続きそうです

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 

 朝から 気温の上がらない一日

 

 今夜から 雪予報

 

 さて 雪が降るのかですね

 

 明日の朝が お楽しみ

 

 

 屋外の 多肉は寒波対策

 

 

 

 ビニールカバーを取り付け

 

 雪が積もらなければ  大丈夫 ?

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 今の時期にしては  暖かい日が 続いてます

 

 気温は  朝方 4.0℃ 日中は 13.9℃

 

 今週末からは また 寒波がきそうです

 

 先週 初雪らしきものは 降りましたが

 

 本格的な 雪は まだですね

 

 こちらで 積もるほど 雪が降るのは

 

 やはり 年明けからでしょうか?

 

 これだけは  予測はできませんね

 

 

 さてさて

 

 寒くなると やはり 多肉の紅葉

 

 

 どの紅葉パターンが 好きですか

 

 

 まずは

 

 

 

 パターン ①

 

 

 

 パターン ➁

 

 

 

 パターン  ③

 

 

 

 パターン  ④

 

 

 さて

 

 貴方は  どのパターンが好みですか

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

 

 こんばんは

 

 朝から 曇り空  午後からは 雨

 

 気温が  下がってきましたね

 

 北風が かなり強めに吹いているので

 

 今夜は 雪が降る可能性が

 

 降れば  初雪になりそう

 

 寒いのは いやですね

 

 明日の朝 雪が積もっていたら

 

 ブログ 載せますね

 

 

 さてさて

 

 

 多肉の寄せ植え その後でも

 

 

 

 

 

 それなりに  紅葉してきました

 

 まだまだ 紅く染まります

 

 

 おまけで こちらも

 

 

 エケベリアばかり なのですが

 

 かなり 数が減ってきてます

 

 春になれば 追加で植えます

 

 

 

 

 葉差しから ここまで 大きくなってます

 

 

 

 

 また 体調がいい日には 更新します

 

 最後まで 見ていただき

 有難うございます

 

 

 

 

  こんばんは

 

 

 朝から 冬晴れ

 

 気温は  朝方 3.0℃  日中は 12.0℃

 

 冬らしい 寒さの一日

 

 

 ステロイドの薬の副作用で   朝から

 

 鼻水が とまりません

 

 注意書きには 書いてありましたが

 

 確率は 0.00001%とか

 

 大当たりな 副作用です

 

 徐々には 収まっていますが

 

 箱テッシュが 必需品に

 

 

 汚い話は ここまで

 

 

 さて

 

 フォーカリアの花が 

 

 いつの間にか  咲いてました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三種類のフォーカリア

 

 

 どの株も 花姿、花色は一緒です

 

 もう少し たくさん咲いてくれたら

 

 いいのですが

 

 植え替えもしてないので

 

 仕方ないことですかね

 

 

 

 最後まで 見ていただき

 

 有難うございます

 

 

 

 こんばんは

 

 

 久し振りのブログ更新です

 

 日頃の 不摂生がたたり

 

 先月は  ホスピタルに入院

 

 今月に入り ようやく 退院    今は自宅療養中

 

 少し 体調も回復

 

 全快には まだほど遠い状態ですが

 

 

 体調のいい日は ブログ更新していきたいですね

 

 

 さて

 

 早速 気分転換に花の寄せ植え 作ってみました

 

 

 

 

 

 苗はこれだけ

 

 

 ジュリアン

 

 

 

 葉牡丹

 

 大きくならない タイプ

 

 

 

 ビオラ

 

 

 さてさて

 

 

 植え付けたのが これ

 

 

 

 

 シンメトリーな植え付け方ですが

 

 それは それで いいのでは

 

 

 育ったら いい感じにはりそうな 予感?

 

 

 

 

 今回は ここまで

 

 見ていただき ありがとうございます