こんばんは

 

 

 

 

  午前中は なんとか晴れていましたが

 

 

 

  午後からは 西風が 強めに吹き  曇り空

 

 

  気温は  朝方 10.5℃  日中は 17.3℃

 

 

 

  風が なければ 暖かい一日だったのですが

 

 

 

  明日は  すこし寒くなりそうです

 

 

 

 

 

  さて

 

 

 

 もう時期咲きそうな  アジュガの群生

 

 

 

 

 

 

 アジュガ マルチカラー

 

 

 

 一株だったのが 数年で ここまで繁殖

 

 

 

 元の株は  綺麗な斑入り葉だったのですが

 

 

 

 なぜか こんな色合いに

 

 

 

 土の酸度で  変わるのでしょうか?

 

 

 

 株の中心から  花芽が育ち始めています

 

 

 

 開花は 早くて 4月頃からでしょうか?

 

 

 

 こちらは 新芽が育ち始めた

 

 

 

 

 アルストロメリア

 

 

 新芽が  たくさん出てきてます

 

 

 

 開花は まだ先の  6月頃から

 

 

 

 

 

 

 日本すみれは  今が旬

 

 

 

 綺麗に咲いてます

 

 

 

 

 これも

 

 

 

 畑で見つけた   たんぽぽ

 

 

 

 白花のたんぽぽは  見つけることはできず

 

 

 

 今から咲いてくるかも しれません

 

 

 

 

 

 最後まで  見ていただき

 

 

 有難うございます